ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 岡山県警 > 生活安全部生活安全企画課 > セイフティーメイツの活動紹介

本文

セイフティーメイツの活動紹介

印刷ページ表示 ページ番号:0072143 2025年4月24日更新生活安全部生活安全企画課

セイフティーメイツの活動紹介

セイフティ―メイツの活動経緯

 昭和61年、防犯意識の高揚を図る広報スタッフ「防犯娘」とし、「セイフティーレディ」を経て、平成12年から「セイフティーメイツ」となりました。
 毎年度、防犯協会会長(県知事)と警察本部長の連名で委嘱し、現在は、防犯イベントなどの各種行事で活動しています。

セイフティーメイツの委嘱

  令和7年4月9日、セイフティーメイツの委嘱式が行われました。
   今回で40期目の委嘱となり、大学生の久本芽生(いぶき)さんが活動を行うことになりました。

 
セイフティーメイツ委嘱式 セイフティーメイツ委嘱式
令和7年度委嘱式 工藤警察本部長と久本さん

                   

セイフティ―メイツの誓い

 セイフティーメイツとして委嘱を受けた私たちは、警察と防犯協会の広報スタッフとして活動しています。
 明るい笑顔と爽やかさをモットーに、多くの県民の皆様に「安全・安心」の大切さを伝えていくとともに、誰もが安全で安心して暮らせる地域づくりに向けて、皆様のご期待に沿えますよう、精一杯努力していきます!

セイフティ―メイツの活動内容

   セイフティーメイツは、地域安全活動の広報スタッフとして、各地区防犯連合会や警察署等からの要請により、県内の各地で開催される防犯イベントなどの各種行事に参加し、安全・安心のまちづくりに向けた広報活動を行っています。

 ※写真はR6年度のもの

 
セイフティーメイツ 活動内容 セイフティーメイツ 活動内容
商業施設での広報啓発活動 フェスタでの広報啓発活動
セイフティーメイツ 活動内容 セイフティーメイツ 活動内容
犯罪のない安全・安心まちづくり表彰式 地域安全推進大会への出席
セイフティーメイツ 活動内容 セイフティーメイツ 活動内容
青色防犯パトロール車を用いた広報 岡山県防犯協会総会
セイフティーメイツ 活動内容 セイフティーメイツ 活動内容
歳 末 特 別 警 戒 出 発 式