本文
「県政への提言に寄せられたご意見・ご提言(令和7年7月分)
ご意見・ご提言の件数
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
累計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
22 |
17 |
13 |
16 |
|
|
|
|
|
|
|
|
68 |
お寄せいただいたご意見・ご提言に県から回答したもののうち、主として県の施策や取り組みに関するもので、広く県民のみなさんに知っていただきたいものを掲載しています。
注)回答は受付時点のものであり、その後に状況が変わっている場合があります。
注)回答は受付時点のものであり、その後に状況が変わっている場合があります。
おかやま防災情報メールの運用について
おかやま防災情報メールがわかりにくい。警報以上の発表は、メール頭に記載してほしい。
以前はそうなっていたが、現在は岡山県、岡山市、…と各市町村が順に並んで表示され、注意報警報が継続、発表、解除のように記載されている。この文面だと、何が変更となってメールが来たのかすぐに分からない。
また、県北だとメールを最後までスクロールしないと発表情報もわからない。
以前はそうなっていたが、現在は岡山県、岡山市、…と各市町村が順に並んで表示され、注意報警報が継続、発表、解除のように記載されている。この文面だと、何が変更となってメールが来たのかすぐに分からない。
また、県北だとメールを最後までスクロールしないと発表情報もわからない。
⇒ご提言いただきました「おかやま防災情報メール」の文面については、システムの仕様などの理由から現在の文面となっておりますが、今後のシステム更新の際には、ご提言の内容を参考にさせていただきます。
なお、「おかやま防災情報メール」の下部に記載されております「メール配信サービスの変更・停止はこちらから」のリンク先から、特定の市町村のみの情報を受信するよう設定を変更することも可能ですので、必要に応じてご活用ください。
今後とも、岡山県政にご理解を賜りますようお願い申し上げます。 敬具
(担当課室:危機管理課)
なお、「おかやま防災情報メール」の下部に記載されております「メール配信サービスの変更・停止はこちらから」のリンク先から、特定の市町村のみの情報を受信するよう設定を変更することも可能ですので、必要に応じてご活用ください。
今後とも、岡山県政にご理解を賜りますようお願い申し上げます。 敬具
(担当課室:危機管理課)