ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民生活部 > 人権・男女共同参画課 > 令和7年度「おかやまUDアンバサダー養成講座(第6回~第8回)」参加者募集!

本文

令和7年度「おかやまUDアンバサダー養成講座(第6回~第8回)」参加者募集!

印刷ページ表示 ページ番号:0994712 2025年9月2日更新人権・男女共同参画課

あなたが持つ「発信力」を貸してください!!

「おかやまUDアンバサダー」養成講座
年齢や障害の有無等にかかわらず最初からできるだけ多くの人が使いやすいように、建物・製品・サービスをデザインするというユニバーサルデザイン(UD)の考え方を、より多くの人が理解し、共生社会の実現を図るため、つぎのとおり「令和7年度おかやまUDアンバサダー養成講座」を開催します。
  
令和7年度に開催予定の全8回のうち、今回は第6回から第8回の参加者を募集します!
    
ページ下段の「関係リンク」から、次の内容をご覧いただけます。
 ★令和6年度「おかやまUDアンバサダー養成講座」の様子
 ★令和5年度「おかやまUDアンバサダー養成講座」の様子
 ★令和4年度「おかやまUDアンバサダー養成講座」の様子
 ★令和3年度「おかやまUDアンバサダー養成講座」の様子
 ★令和2年度「おかやまUDアンバサダー養成講座」の様子
 ★「おかやまUDアンバサダー登録制度」について
Udアンバサダー

日時 及び 内容

◆第6回 「11月に日本初開催!東京2025デフリンピックとは?」
【日時】令和7年10月24日(金曜日)14時00分から15時30分
【講師】一般財団法人全日本ろうあ連盟デフリンピック運営委員会 事務局長 倉野 直紀 氏


◆第7回 「サインとUD」
【日時】令和7年12月5日(金曜日)14時00分から15時30分
【講師】株式会社アイ・デザイン 代表取締役 児山 啓一 氏
   
◆第8回 「あらためて、共生社会とは?」
【日時】令和8年1月22日(木曜日)14時00分から15時30分
【講師】公益財団法人 共用品推進機構 事務局長・専務理事 星川 安之 氏

 

 

 ※ 詳しくは、添付した「参加者募集チラシ・申込書」をご覧ください。

 

○全講座参加する必要があるのかな?とお考えのあなたへ!

 「興味のある講座1つのみ」の申込も受け付けています!!

※おかやまUDアンバサダーの登録には、3回以上の参加が必要です。

○興味あるけど、日程が合わなくて参加できないあなたへ!

 Youtubeで後日配信を実施しています!!

たくさんの仲間とともに、UDについて学んでみましょう!

参加費

無料

参加申込

 参加申込書(募集チラシ裏面)に、氏名・お住まいの市町村・職業・電話番号・受講希望日・メールアドレスを記入して、電子メール・Fax・郵便又は電話で、お申し込みください。
NPO法人まちづくり推進機構岡山(土曜日、日曜日、祝日定休)
  〒700-0814 岡山市北区天神町6-47
  電   話 086-803-3361
  ファックス 086-803-3362
  電子メール okayama.ud@gmail.com

関係リンク