ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども・福祉部 > 縁むすび応援室 > 晴れ恋💛晴れ婚プロジェクト「賛同事業」を募集しています!

本文

晴れ恋💛晴れ婚プロジェクト「賛同事業」を募集しています!

印刷ページ表示 ページ番号:0987035 2025年7月25日更新縁むすび応援室

晴れ恋💛晴れ婚プロジェクト

晴れ恋💛晴れ婚プロジェクトでは、賛同事業を募集しています

 令和7年7月25日に立ち上げた「晴れ恋💛晴れ婚プロジェクト」では、プロジェクトの趣旨に賛同して、民間事業者等が実施する「賛同事業」を募集しています。

晴れ恋💛晴れ婚プロジェクト賛同事業募集チラシ [PDFファイル/333KB]

晴れ恋💛晴れ婚プロジェクトとは

 晴れ恋💛晴れ婚プロジェクトとは、民間の恋活・婚活事業者等と連携しながら、若い世代が恋愛や結婚を前向きに捉えることができる意識の醸成を図る岡山県のプロジェクトです。

賛同事業の承認基準

 次のすべての要件に該当すること。
・晴れ恋💛晴れ婚プロジェクトの趣旨に沿った事業と認められること。
・営利を目的としないこと。
・公序良俗に反しない又はその恐れがないこと。
・特定の政治的目的又は宗教的目的を有しないこと。
・事業の実施により暴力団の活動を助長し、又は運営に寄与しないこと。
・参加者の募集等にあたっては、公募するなどにより、広く募ること。
 ※詳しくは晴れ恋💛晴れ婚プロジェクトにおける賛同事業承認基準 [PDFファイル/178KB]を参照してください。

事業例

・マッチングイベント
・結婚支援ボランティアのスキルアップセミナー
・自社媒体を活用したプロジェクトの取組の紹介   etc.

プロジェクトのロゴ等の使用

・賛同事業に承認されると、承認された事業や、自社のHP、名刺等にプロジェクト名やロゴを使用できます。
・承認された事業については、県がプロジェクト名での報道発表等を実施します。


晴れ恋💛晴れ婚プロジェクト

申請方法等

 次の書類を、ご提出ください。
晴れ恋💛晴れ婚プロジェクト賛同事業申請承認書 [Wordファイル/19KB]
確認書 [Wordファイル/21KB]
・その他の添付資料
 主催者等の概要が分かる資料(役員名簿、会員名簿、団体の規約等)<新規申請時又は継続で変更があった場合>
 事業の概要が分かる資料(事業計画書、チラシ、パンフレット、プログラム等)
 前回プロジェクト名を使用した場合は、その事業の活動状況がわかる参考資料(チラシ、パンフレット、プログラム等)<継続の場合>

承認する場合は承認通知書、承認しない場合は不承認通知書により通知します。

提出先

岡山県子ども・福祉部縁むすび応援室へ、メールまたは郵送でお送りください。
 (メールで提出する場合) ※件名は、「賛同事業承認申請書(団体名)」としてください。
   enmusubi@pref.okayama.lg.jp   
 (郵送で提出する場合)
   〒700-8570
   岡山市北区内山下二丁目4番6号
   岡山県子ども・福祉部縁むすび応援室
   賛同事業承認申請書 担当者 行き

※イベント等を実施する場合、期日に余裕をもって申請してください。承認まで10日程度かかります。

実績報告について

 事業終了後は速やかに実績報告書を提出してください。
賛同事業実績報告書 [Wordファイル/31KB]
・その他の添付資料(事業の実施状況がわかる資料(チラシ、パンフレット、プログラム等)

 提出は、上記提出先にお願いします。

承認の取消について   

 次のいずれかに該当することが判明した場合は、承認を取り消すこととし、承認取消通知書により通知します。
・晴れ恋💛晴れ婚プロジェクトにおける賛同事業承認基準1の要件に適合しない場合
・申請内容に虚偽がある場合
・事業の実施に当たり、違法又は公益を害する等、県が不適当と認める行為がある場合
​・主催者等について、不法行為等、県が不適当と認める事象がある場合