本文
令和8年度産業廃棄物処理助成事業(産業廃棄物処理振興財団)について
令和8年度産業廃棄物処理助成事業について
令和8年度産業廃棄物処理助成事業
(公財)産業廃棄物処理振興財団が行う助成事業のご紹介です。
産業廃棄物処分業者の皆さま等を対象とし、産業廃棄物に関する3R又は環境負荷低減に関する技術開発や脱炭素技術を含む既存の高度技術を利用した施設設備やその起業化、農林漁業バイオ燃料法及び小型家電リサイクル法により認定された研究開発、プラスチック資源循環認定研究開発などに関する事業が助成対象となっています。
【実施期間】令和8年4月から1年以内
ただし、事業の種類によっては最長2年継続して申請することも可能。
【年間助成額】最高500万円 ※事業により上限は異なります。
なお、2年継続して採用された場合は、合計で最高1,000万円の助成が可能。
【応募締切】令和7年9月30日(火曜日) ※必着
応募資格や対象となる事業など、詳細は下記財団ホームページよりご確認ください。
産業廃棄物処分業者の皆さま等を対象とし、産業廃棄物に関する3R又は環境負荷低減に関する技術開発や脱炭素技術を含む既存の高度技術を利用した施設設備やその起業化、農林漁業バイオ燃料法及び小型家電リサイクル法により認定された研究開発、プラスチック資源循環認定研究開発などに関する事業が助成対象となっています。
【実施期間】令和8年4月から1年以内
ただし、事業の種類によっては最長2年継続して申請することも可能。
【年間助成額】最高500万円 ※事業により上限は異なります。
なお、2年継続して採用された場合は、合計で最高1,000万円の助成が可能。
【応募締切】令和7年9月30日(火曜日) ※必着
応募資格や対象となる事業など、詳細は下記財団ホームページよりご確認ください。
〈応募先・お問い合わせ先〉
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-18 ヒューリック虎ノ門ビル10 階
公益財団法人 産業廃棄物処理事業振興財団 業務部
Tel:03-4355-0155
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-18 ヒューリック虎ノ門ビル10 階
公益財団法人 産業廃棄物処理事業振興財団 業務部
Tel:03-4355-0155