本文
令和7年度 おかやま・もったいない!小学生ファミリーエコチャレンジコンテスト
県では、循環型社会の形成に向けた3R(スリーアール)(ごみを減らす(リデュース)、再使用する(リユース)、再生利用する(リサイクル))の取組を進めるため、「おかやま・もったいない運動」を実施しており、本年度も家族で環境に優しい取組を行う「小学生ファミリーエコチャレンジコンテスト」を開催します。
募集案内等(令和7年度)
1 応募資格 県内の小学生 ※家族と一緒に取り組むこと
2 取組期間・内容
○令和7年8月31日までの1週間以上の期間
○小学生と家族が一緒に、食品ロス削減やプラスチック・海ごみ削減に向けた取組を通じて、3Rを実践する。
A)食品ロス削減チャレンジ・・・買い物や食事において食品ロス削減に向けた取組
B)プラスチック・海ごみ削減チャレンジ・・・プラスチック製品使用の削減、河川等へのごみの流出防止の取組
3 応募方法 学校を通じて提出すること
○応募は、報告用紙1人1点とする。
※家族内の兄弟等が同一の取組をした場合は、代表者1人1点とする。
○報告用紙に取組状況の写真や取組資料などもできるだけ添付する。
○学校内の報告用紙を取りまとめ、応募者名簿を添付して送付する。
4 応募締切 令和7年9月12日(金曜日)【必着】
5 応募先
〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6
岡山県環境文化部循環型社会推進課内
おかやま・もったいない!小学生ファミリーエコチャレンジコンテスト 係
(Tel:086-226-7306/Fax:086-224-2271)
令和6年度の応募状況等について
おかやま・もったいない!小学生ファミリーエコチャレンジコンテスト
(1)応募数 23校、867点
(2)受賞者 個人の部(最優秀賞1名、優秀賞5名、努力賞10名)
団体の部(最優秀賞1校、優秀賞3校)
(1)応募数 23校、867点
(2)受賞者 個人の部(最優秀賞1名、優秀賞5名、努力賞10名)
団体の部(最優秀賞1校、優秀賞3校)