本文
「子ども110番の家」セーフティーコーン新規設置校の募集について(令和7年度)
「子ども110番の家」セーフティーコーン新規設置校の募集
「子ども110番の家」セーフティーコーンとは
これまで各地域で、子どもの登下校時における緊急避難場所として、「子ども110番の家」の設置が進められてきたところですが、県では、平成18年以降、学校区単位で「子ども110番の家」に岡山県マスコット「ももっち」のイラスト入りのセーフティーコーンを設置する「子ども110番の家支援事業」を行っています。
セーフティーコーンの設置は、子どもたちの目線で「子ども110番の家」が分かりやすく、また、地域ぐるみで子どもたちの安全を守るという気運を高めることなどを目的としています。
セーフティーコーンの設置は、子どもたちの目線で「子ども110番の家」が分かりやすく、また、地域ぐるみで子どもたちの安全を守るという気運を高めることなどを目的としています。
募集要領
設置留意事項
設置スケジュール
申請書類
調査表(事業実施計画)
調査表(事業実施計画)記載例
チラシ
![]() |
くらし安全安心課では、今後とも「子どもの安全確保」を推進してまいります。 |