本文
岡山県海ごみ削減行動促進支援事業費補助金について
県では、令和2年12月に瀬戸内4県(岡山県、広島県、香川県、愛媛県)及び(公財)日本財団と連携協定を締結し、「瀬戸内オーシャンズX」として、瀬戸内海における包括的海洋ごみ対策に取り組んでいます。
瀬戸内オーシャンズXでは、令和4年度から「瀬戸内海洋ごみ削減行動促進 支援基金」を活用し、瀬戸内地域における戦略的な清掃活動の計画・実施、問題解決を担う地域人材の育成や体制構築のほか、瀬戸内地域に根差したサプライチェーン全体の資源循環スキームの創出などを対象に、海洋ごみ対策モデル事業形成を支援するための助成を行っています。
このたび、岡山県では、県内の海ごみ削減を推進するため、同支援基金に採択された助成事業のうち、県内の海ごみ又は河川ごみ等の回収を行う事業については、新たに、県独自の支援を行うこととし、同支援基金に採択された事業の自己負担分の軽減を図ります。
岡山県海ごみ削減行動促進支援事業
補助対象事業
瀬戸内オーシャンズX推進協議会の助成規程に基づく助成金の交付を受ける事業のうち、県内の海ごみ又は河川ごみ等の回収を行う事業であって、当該助成金以外に、国、県又は他の地方自治体等から、補助金等の交付を受けない事業
補助対象事業者
補助対象事業に取り組む団体とし、主たる事務所又は事業所の所在地が県内にあるか否かを問いません。
補助対象経費
補助対象事業の実施に直接必要な経費のうち、交付要綱別表1に掲げる経費(消費税及び地方消費税を除く。)です。
なお、助成金の交付を受ける事業が県外の海洋ごみの削減を含む事業の場合は、証拠書類等により、県内での事業実施に必要な経費として明確に区分できるものに限り補助対象経費に含むことができるものとします。
補助率及び補助限度額
【補 助 率】10分の1以内(学生等団体にあっては、10分の2以内)
※算定された額に1,000円未満の端数を生じた場合には、これを切り捨てるものとします。
【補助限度額】補助対象事業者1者につき、協議会が定める募集期毎に60万円以内
学生等団体について
学生等団体とは、以下の2つの団体をいいます。
(1) 学生団体
3人以上で構成され、学生(大学、高等専門学校、専修学校に在学するもの)が団体の構成員の過半数を占めている団体
(2) 中高生団体
生徒(中学校、義務教育学校(後期課程)、高等学校、中等教育学校に在学するもの)2人以上及び教員1人以上で構成され、生徒が構成
員の過半数を占めている団体
補助金交付要綱・様式
海ごみ削減行動促進支援事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/206KB]