ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 備前県民局 > 備前県民局地域政策部 > 備前地域の観光振興トップページ

本文

備前地域の観光振興トップページ

印刷ページ表示 ページ番号:0964446 2025年3月27日更新備前県民局地域政策部

 

岡山県備前県民局地域づくり推進課公式SNS

備前県民局地域づくり推進課公式Instagram(びぜん岡山にじいろトリップ)

びぜん岡山にじいろトリップ(@nijiiro_trip_7)↓

びぜん岡山にじいろトリップ

岡山県備前県民局地域づくり推進課のInstagramページです。
 備前エリアの魅力あふれる情報をお届けします!
 「#にじいろトリップ」の付いた投稿をリポストしますので、どんどん「#にじいろトリップ」を付けて投稿してください!

〇運用ポリシー

(Instagram)岡山県備前県民局地域づくり推進課ソーシャルメディア運用ポリシー

 

Facebook

岡山県備前県民局地域づくり推進課(Facebook)↓

岡山県備前県民局地域づくり推進課Facebook

岡山県備前県民局地域づくり推進課のFacebookページです。
地域づくり推進課が実施するイベントや各種事業の関連情報、関連する機関・団体が行うイベントや活動等の情報を随時掲載しますので、「いいね!」をお願いします!

〇運用ポリシー

(Facebook)岡山県備前県民局地域づくり推進課ソーシャルメディア運用ポリシー 

広域観光

兵庫・岡山県際交流事業

岡山県と兵庫県では、兵庫・岡山県際地域(兵庫県西播磨県民局管内及び岡山県備前県民局・美作県民局管内に位置する地域(以下、「県際地域」という。))内の交流を図るとともに、県際地域の魅力の県内外への情報発信による誘客の促進を図ることを目的とした県際交流事業を実施しています。

美作・備前・西播磨じゃらん~ART&NATUREを体感するリトリートTrip~【令和6年度事業】

県際じゃらん  県際じゃらん

アートや自然が溢れるエリアで、いつもと違う体験を楽しめる観光地を紹介した「兵庫・岡山県際じゃらん」を作成しました。
今秋開催の「森の芸術祭 晴れの国・岡山」、来年開催の「大阪・関西万博」「瀬戸内国際芸術祭」の情報も掲載したパンフレットです。
デジタルブックを「okayama ebooks」に掲載しています。
【配布場所】
岡山県備前県民局、美作県民局、兵庫県西播磨県民局、管内市町村観光担当課窓口など

 

デジタルブックはこちら(okayama ebooks)

「美作・備前・西播磨じゃらん」見開き [PDFファイル/29.65MB]

 

〇過去の取り組みについてはここをクリック

 

JR赤穂線沿線地域活性化連絡会議

岡山県備前県民局、兵庫県西播磨県民局、沿線市(相生市、赤穂市、備前市、瀬戸内市)、観光協会、漁協、JR西日本などで構成する連絡会議を設置し、JR赤穂線沿線地域の広域観光と情報発信を目的とした各種事業を実施しています。

 

JR赤穂線沿線地域 ストーリー動画「赤穂線で 、 待っています」【令和6年度事業】

 

瀬戸内の魅力旅始まる!お好み焼き2人の旅の結末は!?

 JR赤穂線沿線地域活性化連絡会議では、沿線地域へのさらなる誘客を図るため、JR赤穂線沿線地域(瀬戸内市、備前市、赤穂市、相生市)を舞台としたストーリー動画を制作しました。

動画の内容

(1)ストーリー
 「もしもJR赤穂線を舞台にした長編映画があったとしたら?」という設定のもと、悩める会社員「サトシ」と、歴史旅好きな「カナデ」が駅のホームで出会い、瀬戸内の魅力旅に出かける映画の予告編風動画です。芯が強く明るい性格の「カナデ」にはある秘密が・・・?「赤穂線がつなぐ、駅と人と、ひとつの物語」2人の旅の結末はいかに・・・!?
(2)主な撮影スポット
 瀬戸内市:JR邑久駅、夢二郷土美術館 夢二生家記念館・少年山荘 「椿茶房」、JR長船駅、備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館
 備前市:JR伊部駅、備前焼伝統産業会館、天津神社、JR日生駅、五味の市、お好み焼き きたろう、Stella Cafe☆、みなとの見える丘公園
 赤穂市:JR備前福河駅、赤穂大石神社、赤穂コールドロン岩壁、JR坂越駅、旧坂越浦会所
 相生市:JR相生駅、相生市立水産物市場、相生ペーロン海館

 

動画掲載場所

動画を「晴れの国おかやまチャンネル」に掲載しています。

本編3分動画はこちら

ショート版30秒動画はこちら

 

※この動画は、T・ジョイ梅田(大阪市北区梅田)で本日から上映される「35年目のラブレター」のシネアドで、ショート版が1週間放映されます。

JR赤穂線沿線地域活性化連絡会議について

沿線地域の魅力を発信し、沿線地域へのさらなる誘客を図るため、JR赤穂線沿線地域活性化連絡会議を設置し、広域観光と情報発信事業を展開しています。
 <構成団体>
兵庫県西播磨県民局/岡山県備前県民局/相生市/赤穂市/備前市/瀬戸内市/相生市観光協会/(一社)赤穂観光協会/(一社)備前観光協会/(一社)瀬戸内市観光協会/相生漁業協同組合/赤穂市漁業協同組合/日生町漁業協同組合/伊里漁業協同組合/協同組合岡山県備前焼陶友会/西日本旅客鉄道株式会社/神姫観光株式会社(姫路支店)/株式会社ウイング神姫

 

〇過去の取り組みについてはここをクリック

備前地域の観光振興

観光パンフレット

ええじゃねぇ備前おかやま

備前地域の歴史、文化をメインテーマにした見応えたっぷりの観光パンフレットを掲載しています。

ええじゃねえ備前おかやまパンフレット

ええじゃねえ備前おかやま

 

備前おかやま観光素材集(令和3年3月発行)

備前県民局管内7市町の管内観光施設などを掲載した旅行事業者向け観光ガイドブックを掲載しています。
ダウンロードしていだいての閲覧及び印刷は可能ですが、以下の事にご注意ください。
※掲載している情報は令和3年3月時点のものです。変更になる場合がございますので、詳しくは各施設にご確認ください。
※営利、非営利を問わず、PDFデータを複製し頒布(販売、賃貸、配布、貸与など)する事を禁じます。
※掲載しているテキスト、画像、イラストなどすべての内容に関する権利は、岡山県またはその情報提供者に帰属します。
※公序良俗に反する目的での使用や、名誉毀損、その他の法律、法令または条例に反する使用はできません。

備前おかやま観光素材集 表紙

全体版

SDGsをテーマとした教育旅行プログラムについて

歴史や文化に触れ、SDGsを主体的に学ぶ

岡山県備前県民局管内には教育旅行に適した、日本初の庶民教育のための「閑谷学校」(備前市)、国内外から鑑賞者が訪れる現代アートの島「犬島」(岡山市東区)、ハンセン病の療養所「長島愛生園」(瀬戸内市)の3つの施設があります。
 備前県民局ではこれらの3施設で歴史や文化に触れ、SDGsを主体的に学び、考えることができる教育旅行体験プログラムを作成しました。
 詳細はパンフレットをご覧ください。

SDGs教育旅行パンフレット

パンフレット

 

〇本プログラムに関する詳細はここをクリック

お問い合わせ課室

 備前県民局地域政策部地域づくり推進課
 電話番号:086-233-9880