本文
「海ごみ・プラごみ削減フォーラム」を開催しました!
海ごみ・プラごみ削減フォーラム 2025

開催日時
開催場所
フォーラムの様子
参加者の感想・意見
・ 水中ごみ拾いの活動をされている東さんの基調講演に感激しました。私も海ごみ問題解決のために、もっと頑張らなければならないと思
いました。少しですが早速、帰り道でごみを拾って帰りました。
・ 基調講演の東さんの無理なく楽しくゴミ拾いは継続の道筋になると思います。今後の活動も意識を高めて楽しくゴミ拾いしたいと思いま
す。自分一人での物事の知識や範疇だけでは出来ない、難しい問題の直面をこうして活動されてる方々の取り組みを生で 聞けるいい機会
だと思いました。
・ 沖縄で活動されている東さんの基調講演も非常に良かったのですが、瀬戸内オーシャンズXに参加されている広島、香川、愛媛県の各県
で海ごみ問題解決のために活動されている方々の講演もお聞きしてみたかったです。
・ ずっと考えていたアイデア等をどのように活用できるのか、ブースで話が出来たことは、私にとって、とても大きかったです。
・ 現状の問題を知ることができた。クリーン活動にも参加しようと思います。
・ 活動発表はとても聞き応えがありました。自分の活動にも良い刺激となりました。
・ 小さなことの積み重ねで自然を1日でも長く大切に保存することができるのではないかと思いました。ポイ捨てなど安易な人間の行動が
次世代の生活環境を大きく変えてしまうので、一人ひとりの責任を持った行動が求められると感じました。
・ せっかくの活動だと思いますので、世間一般にも大きく周知アピールしてもらいたいと思います。一過性の活動になってしまいがちなの
で、いかに持続しながら活動を拡げられるかが課題ではないかと感じました。
・ 漫才・マジックショー・活動発表をしている時に、ブースに人が来ていたのですが、説明や話をしてる人の声がうるさくて、折角の発表
が聞きとりにくかったです。