ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 岡山県警 > 刑事部刑事企画課 > 平成20年~平成30年の市区町村別刑法犯認知・検挙状況

本文

平成20年~平成30年の市区町村別刑法犯認知・検挙状況

印刷ページ表示 ページ番号:0958576 2018年2月20日更新刑事部刑事企画課

過去の市区町村別刑法犯認知・検挙状況

ご要望多数につき、過去(平成20年~平成30年)の市区町村別刑法犯認知・検挙状況を掲載します。

各資料はそれぞれ年間の確定値となっています。

平成20年

包括罪種別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/241KB]

窃盗手口別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/170KB]

重要犯罪・重要窃盗犯 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/101KB]

平成21年    

包括罪種別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/247KB]

窃盗手口別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/172KB]

重要犯罪・重要窃盗犯 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/105KB]

平成22年

包括罪種別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/259KB]

窃盗手口別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/180KB]

重要犯罪・重要窃盗犯 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/108KB]

平成23年

包括罪種別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/258KB]

窃盗手口別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/180KB]

重要犯罪・重要窃盗犯 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/108KB]

平成24年

包括罪種別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/259KB]

窃盗手口別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/180KB]

重要犯罪・重要窃盗犯 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/109KB]

平成25年

包括罪種別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/257KB]

窃盗手口別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/179KB]

重要犯罪・重要窃盗犯 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/108KB]

平成26年

包括罪種別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/246KB]

窃盗手口別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/168KB]

重要犯罪・重要窃盗犯 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/105KB]

108KB]

平成27年

包括罪種別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/241KB]

窃盗手口別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/159KB]

重要犯罪・重要窃盗犯 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/100KB]

平成28年

包括罪種別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/96KB]

窃盗手口別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/73KB]

重要犯罪・重要窃盗犯 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/62KB]

平成29年

包括罪種別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/101KB]

窃盗手口別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/80KB]

重要犯罪・重要窃盗犯 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/65KB]

平成30年

包括罪種別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/101KB]

窃盗手口別 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/80KB]

重要犯罪・重要窃盗犯 市区町村別 認知・検挙状況 [PDFファイル/65KB]

用語の定義

包括罪種

 包括罪種とは刑法犯のうち、被害法益、犯罪態様等の観点から類似性の強い罪種を包括した分類名称をいいます。
 包括罪種の類型と内訳は以下のとおりです。

凶悪犯

    殺人、強盗、放火、強制性交等(法改正前の強姦を含む)

粗暴犯

    凶器準備集合、暴行、傷害、脅迫、恐喝

窃盗犯

    窃盗

知能犯

    詐欺、横領、偽造、汚職、あっせん利得等処罰法、背任

風俗犯

    賭博、強制わいせつ、公然わいせつ

その他の刑法犯

    上記以外の刑法犯等の罪

重要犯罪・重要窃盗犯

 重要犯罪及び重要窃盗犯とは、治安情勢を観察する場合にその指標となる、以下に掲げる犯罪をいいます。

重要犯罪

    殺人、強盗、放火、強制性交等(法改正前の強姦を含む)、略取誘拐・人身売買、強制わいせつ

重要窃盗犯

    侵入窃盗、自動車盗、ひったくり、すり

検挙件数について

 本ページに掲載している各資料中の検挙件数については、発生地計上方式を採用しています。

検挙地計上方式

 検挙事件について、発生地の如何を問わず、事件を処理した警察署(及びその警察署が属する都道府県)の検挙件数とする方式です。

 例えば、A県内で発生した事件をB県の警察署が検挙した場合、B県の検挙件数に計上されます。

発生地計上方式

 検挙事件について、検挙地の如何を問わず、事件の発生地を管轄する警察署(及びその警察署が属する都道府県)の検挙件数とする方式です。

 例えば、A県内で発生した事件をB県の警察署が検挙した場合、A県の検挙件数として計上されます。

お問い合わせ

岡山県警察本部 刑事部刑事企画課