本文
県人の集い
第73回 岡山県人の集い(令和6年9月6日) 賑やかに開催
東京岡山県人会の令和6年度総会と第73回県人の集いが、9月6日(金曜日)、ザ・キャピトルホテル東急で盛大に開催されました。
会員の皆様のほか、地元岡山からは、伊原木隆太岡山県知事をはじめ、久徳大輔岡山県議会議長、市町村長などの議会・行政関係者や、岡山経済界の代表者の皆様にも多数ご参加いただき、約340人の岡山県人が集い、懐かしいふるさとの話と味で交流を深めることができました。
会員の皆様のほか、地元岡山からは、伊原木隆太岡山県知事をはじめ、久徳大輔岡山県議会議長、市町村長などの議会・行政関係者や、岡山経済界の代表者の皆様にも多数ご参加いただき、約340人の岡山県人が集い、懐かしいふるさとの話と味で交流を深めることができました。
総会では、令和5年度の事業報告、令和6年度の事業計画などの議題が提案され、満場一致で了承されました。
引き続いて開催された県人の集いでは、香山充弘会長の挨拶の後、伊原木隆太知事や県関係国会議員の皆様からご祝辞をいただき、橋本徹顧問の発声で岡山の地酒を備前焼のぐい呑みで乾杯し、集いの幕が開かれました。
引き続いて開催された県人の集いでは、香山充弘会長の挨拶の後、伊原木隆太知事や県関係国会議員の皆様からご祝辞をいただき、橋本徹顧問の発声で岡山の地酒を備前焼のぐい呑みで乾杯し、集いの幕が開かれました。
香山会長の挨拶 伊原木知事の祝辞 橋本顧問の乾杯
歓談の時間を利用し、ステージ上では魅力的なイベントが次々と行われました。
赤磐市出身のシンガーソングライター春風詩音さんは持ち歌の「遥か」をギターの弾き語りで披露し、津山市出身のものまねタレント小林穂高さんは福山雅治さんの名曲「桜坂」をものまねで歌い上げ、会場を大いに盛り上げてくれました。
また、山田方谷の会から12月に公演される舞台「山田方谷物語」の紹介や、市町村によるふるさとPRが行われ、郷土の話題が広がりました。
赤磐市出身のシンガーソングライター春風詩音さんは持ち歌の「遥か」をギターの弾き語りで披露し、津山市出身のものまねタレント小林穂高さんは福山雅治さんの名曲「桜坂」をものまねで歌い上げ、会場を大いに盛り上げてくれました。
また、山田方谷の会から12月に公演される舞台「山田方谷物語」の紹介や、市町村によるふるさとPRが行われ、郷土の話題が広がりました。
春風詩音さん ミニライブ 山田方谷の会
小林穂高さん ものまねライブ ふるさとPR(備前市)
お楽しみ抽選会は、岡山県観光連盟の松野理絵さんと備前焼小町が司会を務めたお楽しみ抽選会では、シャインマスカットやなぎビーフ、備前焼のビアマグなど豪華賞品が出席者の方々に贈られ、会場内が大いに沸きました。

お楽しみ抽選会(知事賞授与)
今年もお互いの再会を喜び、懐かしいふるさとの話題に花を咲かせた集いも、藤原真一副会長に中締めいただき、来年の再会を約束しながら、和やかな雰囲気の中での閉会となりました。
お土産には県内市町村や企業、経済団体等から提供のあった地酒やお菓子などをお持ち帰りいただき、皆さんに喜んでいただきました。
来年も皆様のお越しをお待ちしています。
お土産には県内市町村や企業、経済団体等から提供のあった地酒やお菓子などをお持ち帰りいただき、皆さんに喜んでいただきました。
来年も皆様のお越しをお待ちしています。
岡山県人の集い会場風景