ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財課 > 『日本全国の歴史の町並みを巡ろう! 伝建デジタルdeスタンプラリー』開催中です

本文

『日本全国の歴史の町並みを巡ろう! 伝建デジタルdeスタンプラリー』開催中です

印刷ページ表示 ページ番号:0931013 2024年8月7日更新文化財課

『日本全国の歴史の町並みを巡ろう! 伝建デジタルdeスタンプラリー』開催中です

 令和7年が伝統的建造物群保存地区制度創設から50周年の節目となることを記念して、全国伝統的建造物群保存地区協議会により「伝建デジタルdeスタンプラリー」が開催されています。

 実施期間中に全国129カ所の国指定重要伝統的建造物群保存地区(伝建地区)を廻ると、デジタルスタンプを獲得できます。スタンプを5個以上獲得すると、全国各地の伝建地区名産品が当たる抽選に応募することができます。

 ○事業名称:『日本全国の歴史の町並みを巡ろう! 伝建デジタルdeスタンプラリー』
 ○実施期間:令和6年8月7日(水曜日)~令和8年1月25日(日曜日)
 ○お問い合わせ:全国伝統的建造物群保存地区協議会(事業担当) 山口県萩市 文化財保護課 TEL 0838-25-3166
  (ホームページ)https://www.denken.gr.jp/news/2024/05.html

 チラシ [PDFファイル/3.84MB]

岡山県内の国指定重要伝統的建造物群保存地区

 岡山県内には5箇所の伝建地区があります。ぜひこの機会に、各地を訪れてみてください!

 
名称 所在地 選定年月日 アクセス

倉敷市倉敷川畔伝統的建造物群保存地区 

倉敷市中央・阿知・本町・東町

昭和54年5月21日       
(追加選定 平成10年12月25日)
​JR倉敷駅から徒歩10~15分程度
津山市城東伝統的建造物群保存地区

津山市橋本町、林田町、勝間田町、中之町、西新町、東新町の各一部

平成25年8月7日 中国道津山ICから車で約5分、JR津山駅から 徒歩約20分

高梁市吹屋伝統的建造物群保存地区

高梁市成羽町吹屋 

昭和52年5月18日
(名称変更 平成17年12月27日)
岡山道賀陽ICから車で約50分、JR備中高梁駅からバスで約60分

津山市城西伝統的建造物群保存地区 

津山市坪井町、上紺屋町、宮脇町、西今町、西寺町、茅町、鉄砲町及び小田中の各一部

令和2年12月23日 中国道津山ICから車で約15分、JR津山駅から徒歩約20分

矢掛町矢掛宿伝統的建造物群保存地区

小田郡矢掛町字矢掛の一部及び字小林の一部

令和2年12月23日 山陽自動車道鴨方ICから約20分、井原鉄道矢掛駅から徒歩約5分 

☆文化財の紹介はこちら→国指定文化財一覧(その7) 重要民俗文化財、重要伝統的建造物群保存地区、重要無形文化財 他