本文
特定医療費(指定難病)受給者証の更新手続きについて
更新手続きについて(岡山市にお住まいの方を除く)
特定医療費(指定難病)受給者証は原則として毎年更新が必要で、受給者証の有効期間が令和7年9月30日までとなっている方は、次のとおり更新手続きが必要となります。
更新対象者には、更新案内を送付しておりますので、引き続き受給を希望される場合は、受付期間内に手続きを行ってください。
なお、岡山市にお住まいの方には、岡山市から更新案内が送付されます。
手続きの流れ (更新案内から抜粋)
申請受付期間
【令和7年7月31日までに申請】
認定となった場合、令和7年9月中に受給者証を発送します。
※ 申請書類に不備・不足がある場合、臨床調査個人票の記載内容に不備・疑義がある場合は令和7年10 月1日までに受給者証がお手元に届かない場合があります。
【令和7年9月30日までに申請】
認定となった場合、順次受給者証を発送しますが、受給者証がお手元に届くのは、令和7年11月以降になります。
申請が間に合わない場合
令和7年10月以降に申請されますと、更新ではなく新規申請の取り扱いとなります。
必ず提出が必要な書類
下記以外にも書類の提出が必要な場合がありますので、お送りしている更新案内をご確認ください。