本文
令和7年度入学 学生募集~農大で共に進む、共に成長する~
令和7年度 岡山県農林水産総合センター
農業大学校 学生募集案内
1 農業大学校の紹介
1 教育の目標
農業の実践教育を通して、将来の岡山県農業を担う青年農業者を育てるとともに、農業に関係する団体や企業等を支える人材を育成します。
2 教育の特色
1 実践的な農業教育 |
授業の半分は実習で、農業普及指導員の資格をもつ岡山県職員が現場での実務経験を生かして指導にあたり、農作物の栽培や家畜の飼育などの実践的な技術や理論を身につけます。 |
2 充実した外部講師 |
岡山大学や本県農業研究所・畜産研究所、企業経営者や各種専門家などを外部講師に招き、最先端の技術や経営に必要な知識を学ぶことができます。 |
3 資格取得をサポート |
農業に必要な技能資格を取得するための研修会や勉強会を授業内外に組み込んでいます。 |
4 先進農家との交流 |
各専攻経営論や校外研修を通して、県内外の優れた経営をしている先進農家や経営者等から農業経営のポイントを学びます。 |
5 全寮制の学校生活 |
学校や寮での交流を通して、協調と自立の精神を養います。また、学生が自主的に運営する自治会活動(クラブ活動、農大収穫祭、寮の運営等)を通じて、社会人として必要な資質を身につけます。 |
《 在学中に取得可能な資格及び受講可能な講習等 》 |
|
1 大型特殊自動車免許(農耕車限定) 2 けん引免許(農耕車限定) 3 アーク溶接等特別教育修了者 4 フォークリフト運転技能講習修了者 5 小型車両系建設機械運転特別教育修了者 6 刈払機取扱作業者安全衛生教育修了者 7 危険物取扱者乙種第4類免状 |
8 日本農業技術検定(1・2級)合格者 9 農業簿記検定(1~3級)合格者 10 フラワー装飾技能士(2・3級) 11 狩猟免許(わな猟) 12 家畜人工授精師免許(畜産課程) 13 2級認定牛削蹄師(畜産課程) 14 家畜商免許(畜産課程) |
注1) 資格取得には、講習会への参加や資格試験に合格することが必要です。 注2)1~5は農大生以外の農業者等も対象にしています。 |
3 課程、専攻及び修業年限
課程 |
専攻 |
内 容 |
修業年限 |
園芸 |
果樹コース |
もも、ぶどうを中心に品質の高い果実の栽培や経営方法について、理論と実践技術を学習します。 |
2 年 |
野菜コース |
いちご、トマト、なす等の果菜類、こまつな、ほうれんそう等の葉菜類、じゃがいも、だいこん等の根菜類、有機農産物の栽培や経営方法について、理論と実践技術を学習します。 |
||
花きコース |
きく、ばら、りんどう等の切り花、鉢花(シクラメン)、花壇苗等の栽培や経営方法について、理論と実践技術を学習します。 |
||
畜産 |
和牛コース |
和牛の繁殖や肥育技術、経営方法及び飼料作物について、理論と実践技術を学習します。なお、実習、講義の約半数は美咲町の旭分校で行います。 |
※畜産課程は令和7年度以降学生募集を行いません(令和8年度入学分)。
4 学生の特典
(1) 学校教育法に基づく専修学校として、卒業生には「専門士(農業専門課程)」の称号が与えられ、「短大2卒」の学歴扱いとなります。
また、4年制大学への編入学の資格が与えられます。
(2)在学中は、(独)日本学生支援機構の奨学金制度、授業料の免除又は減額の制度が利用できます(各種要件あり)。
(3)卒業後に新規就農する場合には、国の新規就農者育成総合対策の就農準備資金の対象となります(各種要件あり)。
5 本校に納付する主な必要経費(見込み) (単位:円)
費 目 |
1年次 |
2年次 |
備 考 |
|
授 業 料 |
118,800 |
118,800 |
4、10月に分納 |
|
教 材 費 |
180,000 |
180,000 |
|
|
後援会費 |
入会金 |
40,000 |
- |
1年次のみ |
年会費 |
35,000 |
35,000 |
|
|
学生自治会費 |
19,000 |
19,000 |
|
|
寮 費 |
16,000 | 16,000 | ||
寮光熱水費 |
60,000 |
60,000 |
6か月分ずつ前納 |
|
食 費 |
約220,000 |
約220,000 |
3か月分ずつ前納 |
|
合 計 |
約688,800 |
約648,800 |
|
注1)入学金はありません。
注2)授業料の減免制度があります。
注3)教材費には資格取得経費を含みます。教材費・寮光熱水費・食費に残額がある場合は卒業時に返金し、
また、不足する場合は追加で徴収させていただきます。
注4)食費は、食堂休業日(毎週土、日、祝日及び春、夏、冬期休業等)を除く平日のみの費用で、
3食1,190円(朝食300円、昼食390円、夕食500円)を185日食べた場合のものです。この食費は値上げする場合があります。
食堂休業日の食費は、各学生が個人負担での対応となります。
なお、上記以外に臨時経費を徴収する場合があります。
6 資料請求
農業大学校概要等の資料を請求する場合は、郵便番号・住所・宛名を明記して、250円分の切手を貼った返信用封筒(角型2号)を同封して、本校に申し込んでください。なお、請求する封筒の表に「入学試験資料請求」と朱書きしてください。
※毎年返信用封筒へ切手を貼り忘れる方が一定数おられます。ご注意ください。
2 募 集 要 項
農業大学校では、2年間の教育課程を通じて、農業に関する実践的な技術や理論を学ぶことができます。授業のうち半分が実習で、農作物や家畜の管理技術を習得するとともに、専攻科目や共通専門科目等により専門的な理論の他、農業に関する幅広い知識を身につけることができます。また、農業経営に必要な数多くの免許や資格を取得することができます。
1年次は、農業に関する基礎的な知識や技術を習得するとともに、先進農家留学研修では、県内の先進的な農家の下での1か月間の現地実習により生産現場での技術や農業経営に対する考え方、農家経営に対する考え方、農家生活等を学びます。
2年次は、専門的な知識を習得する他、農場でのプロジェクト学習等を通じて、自ら課題を設定し、計画、調査、結果の取りまとめ、発表する能力を養います。
また、各専攻コースを担当する教職員と学生との信頼関係を大切にしながら、学生一人ひとりの能力に合わせて基礎から教育を行います。さらに学生寮での共同生活を通じて、協調性や自主性、コミュニケーション能力などを養います。
こうした教育を通じて、将来の岡山県農業を担う青年農業者を育てるとともに、農業に関係する団体や企業等を支える人材を育成することを教育目標に掲げ、次のような入学者を求めています。
1 農業に関する実践的な知識と技術を学ぶ意欲を有している人
2 自ら考えて責任ある行動ができ、粘り強く努力を続けられる人
3 共同生活に適応でき、協調性を重んじる人
1 募集人員
課 程 |
専攻 |
募集人員 |
推薦入学 |
一般入学 |
園 芸 |
果樹コース |
35名 |
推薦入学人員は募集定員のおおむね7割とし、園芸課程各コース10名程度、畜産課程和牛コース2名程度とする。 |
前期・後期の2回実施する(ただし、後期試験の実施は推薦及び一般前期の合格状況で決定し、試験を実施する専攻のみ募集する)。 |
野菜コース |
||||
花きコース |
||||
畜 産 |
和牛コース |
注1)出願時には入学願書に志望課程・コースを記入してください。
第1志望のコースに著しい偏りがある場合は、第2志望(一般入試の場合は第3志望まで)での合格とすることがあります。
注2)畜産課程は令和7年度以降学生募集を行いません(令和8年度入学分)。
2 受験資格
(1) 推薦入学・一般入学共通
次のいずれかに該当する者
ア 学校教育法(昭和22年法律第26号)に規定する高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者(令和7年3月卒業見込みの者を含む)
又は通常の課程による12年の学校教育(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む)を修了した者
(令和7年3月修了見込みの者を含む)
イ 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者(令和7年3月修了見込みの者を含む)
ウ 高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)による高等 学校卒業程度認定試験に合格した者(同令附則第2条
の規定による廃止前の大学入学検定規程(昭和26年文部省令第13号)による大学入学資格検定に合格した者を含む)
エ 前ア~ウに掲げる者のほか、前アに掲げる者と同等以上の学力があると認められる者
(2)推薦入学
次の要件を全て満たす者
ア 岡山県内での就農意欲が高く、本県農業の担い手となる意思が強い者であること。
イ 人物及び健康に優れ、高等学校長等が責任を持って推薦する者であること。
ウ 農業大学校を専願する者であること。
(3) 一般入学(前期・後期)
岡山県農業の担い手となる意思が強い者
3 入学試験日程
区 分 |
推薦入学 |
一般入学(前期) |
一般入学(後期) |
受付期間 |
令和6年8月28日(水曜日) ~9月11日(水曜日) |
令和6年10月16日(水曜日) ~10月30日(水曜日) |
令和7年1月10日(金曜日) ~1月24日(金曜日) |
試験日時 |
令和6年9月28日(土曜日) 午前9時30分から |
令和6年11月16日(土曜日) 午前9時30分から |
令和7年2月8日(土曜日) 午前9時30分から |
合格発表 |
令和6年10月18日(金曜日) 午前10時頃 |
令和6年12月6日(金曜日) 午前10時頃 |
令和7年2月21日(金曜日) 午前10時頃 |
注)一般入学後期試験の実施は、推薦及び一般入学前期試験の合格状況により決定し、募集する課程・コースのみ試験を実施します。
なお、実施の有無、内容は12 月下旬頃に農業大学校ホームページでお知らせします。
4 選考方法
- 推薦入学
小論文、面接及び出願書類の成績を総合して選考します。
2. 一般入学
学科試験、小論文、面接及び出願書類の成績を総合して選考します。
5 合格通知等
- 受験者全員に、合格・不合格を文章で通知します。
また、合格発表日の午前10時頃に合格者の受験番号を農業大学校職員室前掲示板において掲示するとともに、 ホームページでお知らせします。 - 試験結果は、岡山県個人情報保護条例に基づき開示請求することができます。
6 入学願書及び関係書類記入、提出上の注意事項
1.入学願書、履歴書は受験者の直筆としてください。
2.入学願書等の提出について、高等学校においては、入学願書及び提出書類を整え、学校単位でできるだけまとめて提出してください。
7 入学試験等
(1)推薦入学
入学志願手続き |
入学願書等 受付期間 |
令和6年8月28日(水曜日)~9月11日(水曜日) 《当日消印又は通信日付印有効》 |
提出書類 |
(1) 入学願書(所定用紙:様式第1号-A) (2) 履歴書(所定用紙:様式第2号) (3) 最終卒業学校の調査書(当該学校長が作成したもの) (4) 志望動機及び将来計画書(所定用紙:様式第3号) (5)写真2枚 縦4cm、横3cmのものとし、1枚は上記(2)の履 歴書に貼り付けること (6) 推薦書(所定用紙:様式第4号) ア 高等学校又は中等教育学校在校生については、学校 長の推薦書 イ その他の者については、出身高等学校長、出身地 (両親又は本人の現住所地)又は就農予定地を所轄 する市町村長、農業協同組合長のいずれかの推薦書 (7) 返信用封筒(長形3号 横12cm、縦23.5cm) ※封筒にあて名を明記し、「簡易書留」と朱書きの上、 434円分の切手を貼ること |
|
受験料 |
無 料 |
|
コースの 希望 |
志望する課程、コースが複数ある場合は、第2志望まで記入すること |
|
提出先及び 試験場所 |
岡山県農林水産総合センター農業大学校 (〒701-2223 岡山県赤磐市東窪田157) |
|
入学試験 |
試験日 |
令和6年9月28日(土曜日) 午前9時30分~ |
試験科目 |
(1) 筆記試験(小論文) (2) 面接 |
|
合格発表 |
発表日 |
令和6年10月18日(金曜日) 午前10時頃 |
(2)一般入学
入学志願 |
入学願書等 |
前期:令和6年10月16日(水曜日)~10月30日(水曜日) 後期:令和7年1月10日(金曜日)~1月24日(金曜日) ※ただし、後期試験の実施は推薦及び一般前期の 合格状況により決定し、試験を実施する課程・コースのみ実施する。 なお、実施の有無、内容は12月下旬に本校ホームページで お知らせする。 |
提出書類 |
(1) 入学願書(所定用紙:様式第1号-B) (2) 履歴書(所定用紙:様式第2号) (3) 最終学校の調査書(当該学校の校長が作成したもの) (4) 志望動機及び将来計画書(所定用紙:様式第3号) (5) 写真2枚 縦4cm、横3cmのものとし、1枚は上記(2)の履歴 書に貼り付けること (6) 返信用封筒(長形3号 横12cm、縦23.5cm) ※封筒にあて名を明記し、「簡易書留」と朱書きの上、 434円分の切手を貼ること ●推薦入学試験に不合格となった者のうち一般入学前期 試験又は一般入学後期試験の受験を志願する者及び一 般入学前期試験に不合格になった者のうち一般入学後 期試験の受験を志願する者は、次の書類を上記の受付 期間中に提出することにより、当該試験を受験すること ができる。 (1) 入学願書(所定用紙:様式第1号-B) (2) 写真1枚 ※出願前3カ月以内に撮影した正面、上半身、無帽の 縦4cm、横3cmのもの (3) 返信用封筒(長形3号 横12cm、縦23.5cm) ※封筒にあて名を明記し、「簡易書留」と朱書きの上、 434円分の切手を貼ること (4) 志望動機及び将来計画書(所定用紙:様式第3号) ※ただし、第1志望の課程・コースを変更する場合のみ |
|
受験料 |
無 料 |
|
コースの 希望 |
志望する課程、コースが複数ある場合は第3志望以内で記入すること |
|
提出先及び試験場所 |
岡山県農林水産総合センター農業大学校 (〒701-2223 岡山県赤磐市東窪田157) |
|
入学試験 |
試験日 |
前期:令和6年11月 16日(土曜日) 午前9時30分~ 後期:令和7年 2月 8日(土曜日) 午前9時30分~ |
試験科目 |
(1)筆記試験 (2)面接 |
|
合格発表 |
発表日 |
前期:令和6年12月 6日(金曜日) 午前10時頃 後期:令和7年 2月21日(金曜日) 午前10時頃 |