本文
岡山県安全安心教育講師団講師の派遣
派遣の手続きのご案内
- 講師の派遣を依頼される場合は、次の事務手続きをお願いします。
1 依頼
派遣申請書の提出
- 学びたいことを教室テーマ一覧 [PDFファイル/83KB]から選んで、派遣申請書(申請書PDF [PDFファイル/138KB]/申請書Excel版 [Excelファイル/19KB])を、一般社団法人SGSGに提出してください。
- 一般社団法人SGSGが、依頼者の希望する教室テーマにより講師の日程調整を行い、派遣する講師名等を決定連絡票でお知らせします。
【連絡先(書類提出先)】
一般社団法人SGSG
〒700-0026 岡山市北区奉還町3-1-30
TEL&FAX 086-897-2476
メール anzen@sgsg.work
※電話受付時間 月~金 (祝日を除く) 13時00分~20時00分
上記以外の時間はメールかFAXでご連絡ください。SGSGから連絡させていただきます
注意点
- 講師の派遣対象となるのは、交通安全教育及び防犯指導教室の費用負担が困難な交通ボランティア団体等が主催する交通安全教育及び防犯指導教室に限ります。
- 派遣回数は年度内で1団体1回に限ります。また、受講者数が15人以上見込まれる交通安全教育及び防犯指導教室に限ります。
講師との打ち合わせ
- 派遣する講師を決定し通知しますので、講師に直接連絡し、打ち合わせなどをしてください。
2 報告
- 交通安全教育及び防犯指導教室が終了した後、10日以内に派遣実績結果報告書(報告書PDF版 [PDFファイル/99KB]/報告書Excel版 [Excelファイル/17KB])に関係書類(当日配布した資料、アンケート結果(実施したものがあれば)、新聞記事(取り上げられたものがあれば)、写真等)を、一般社団法人SGSGに提出してください。
講師のご紹介
安全安心教育講師団の講師は、交通安全教育及び防犯指導に対し熱意と理解を有し、社会的にも信望のある方及び団体を登録しています。令和7年度は17名の方(R7講師一覧 [PDFファイル/132KB])を登録しています。
氏名をクリックすると、講師の「安全安心教室紹介表」がご覧になれます。
| 分野 | 居住地 | 氏名 | 所属・役職 | 教室種別 | 
|---|---|---|---|---|
| 交通 防犯 | 岡山市北区 | うみの なおえ | 岡山北警察署管内 地域・交通安全サポーター 少年警察協助員 | 寸劇を通しての講話、歌遊び、 特殊詐欺・子ども安全対策 | 
| 交通 | 倉敷市 | あきおか たつろう | 水島中央病院サポーター 脳神経外科学 | 講話(交通事故による医療の現場をスライドで説明) | 
| 交通 防犯 | 倉敷市 | はしもと しょういち | 元岡山県警察地域安全安心アドバイザー 岡山県犯罪のない安全安心まちづくり講師 | 講話(交通事故の現場から)、車両点検、実技指導 特殊詐欺、防犯講話 | 
| 交通 防犯 | 玉野市 | はら かずお | コスモスレククラブ代表 元交通警察協助員 | 手遊び、歌遊び(ギター伴奏)、紙芝居、ペープサート | 
| 交通 | ||||
| 笠岡市 | ひがしやま よしこ | 交通警察協助員 | 腹話術、マジック、南京玉すだれ、替え歌、体操 | |
| 交通 | 新見市 | たむら ひろじ | 元交通警察協助員会長 新見市交通指導員 | 講話・講習・実技(自転車)、自転車点検方法指導、自転車シミュレーター | 
| 交通 | 新見市 | おおつき たけなお | 2級自動車整備士 | 講話・実技(二輪車・自転車・歩行) | 
| 交通 防犯 | 瀬戸内市 | おおた かずこ | 介護福祉士 | 腹話術、大型紙芝居、落語、ペープサート、エプロンシアター、手品、リハビリ体操 | 
| 交通 | 瀬戸内市 | ふじわら やすゆき | 元交通警察協助員 | 講話と講習・実技(自転車) 
 | 
| 交通 | 和気町 | たくみ たけひこ | 元鈴鹿サーキット交通教育センター指導員 | 講話、二輪・四輪実技指導 | 
| 交通 | 里庄町 | ふくもと こうじ | 元日本サイクリング協会サイクリング1級ディレクター 自転車技士 | 講話(自転車の交通安全) | 
| 交通 | 久米南町 | じきはら かずみ | 岡山県レクリエーション協会 | 笑いヨガ、手遊び、歌、健康体操、紙芝居、クイズ、お手玉 | 
| 交通 | 新庄村 
 | こうやま やすえ | 真庭交通安全協会 | 講話とマジック、たますだれ 高齢者、幼児の交通事故防止と交通安全 | 
| 交通 防犯 | 美咲町 | はなたに なつこ | 元美咲交通安全協会 シルバーサポーター 
 | 交通安全、防犯講話、腹話術 
 | 
| 防犯 | 岡山市中区 | よしだ かずひろ | 三勲学区防犯協議会さわやかパトロール隊隊長 | 地域ぐるみの安全・安心、特殊詐欺、防犯紙芝居、事例紹介、寸劇、紙芝居 | 
| 防犯 | 瀬戸内市 | のざき いずみ | 泉の会 会長 | 特殊詐欺、悪質商法被害防止、寸劇、替え歌、紙芝居 | 
| 防犯 | 倉敷市 | いわなか まさのり | ライフサポート代表 | 地域ぐるみの安全・安心、事例紹介 | 
※ 「安全安心教室紹介表」の無断転載を禁じます。






