本文
農林水産分野における温暖化対策研究の取組について
農林水産総合センターでは、気候変動に関する様々な情報を共有し、効果的に対策の検討を進めるため、岡山県農林水産業温暖化対策研究チーム(以下「温暖化対策研究チーム」という。)を設置しています。
温暖化対策研究チームがこれまでに取り組んだ主な調査や研究成果について紹介します。
〇影響評価グループ
・岡山県における気候変動と農林水産業への影響 [PDFファイル/238KB]
〇気候変動対策グループ
・ドローンを活用した水稲の追肥判定 [PDFファイル/228KB]
・幼穂凍死回避の麦の播種時期 [PDFファイル/157KB]
・気候変動下における黒系ブドウの着色向上対策 [PDFファイル/250KB]
・黒色系ブドウのS-ABA剤による着色向上対策 [PDFファイル/302KB]
・モモの春季の樹勢衰弱・枯死対策 [PDFファイル/473KB]
・夏秋トマトの裂果・草勢低下対策 [PDFファイル/530KB]
・夏期に葉が枯れにくいキャベツの育苗方法 [PDFファイル/220KB]
・スイートピーの夜間冷房による着花安定化対策 [PDFファイル/221KB]
・ノリの高水温耐性品種の開発 [PDFファイル/224KB]
・ICT技術による海域環境予測 [PDFファイル/327KB]
〇温室効果ガスグループ
・農地管理による温室効果ガス抑制 [PDFファイル/147KB]
・グルタチオン施用技術による作物の生産性向上 [PDFファイル/444KB]
・家畜尿汚水浄化処理施設の温室効果ガス削減 [PDFファイル/144KB]
・木質バイオマス資源の効率的な収集 [PDFファイル/112KB]
・木質バイオマス燃料の天然乾燥方法 [PDFファイル/250KB]
・ドローン空撮による森林資源量推定 [PDFファイル/308KB]