ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県議会 > 議会事務局 > 音声読み上げ用 岡山県議会広報紙 おかやま県議会だより 第9号 (岡山県議会とは?県政に参加しませんか?)

本文

音声読み上げ用 岡山県議会広報紙 おかやま県議会だより 第9号 (岡山県議会とは?県政に参加しませんか?)

印刷ページ表示 ページ番号:0701994 2021年2月10日更新議会事務局
音声読み上げソフトで正しく読み上げさせるため、氏名など、漢字やアルファベットを用いずに、ひらがなやカタカナで記載している部分があります。

岡山県議会とは?

 自分たちの住む地域についてこうなってほしい、こうしたいと県民の皆さん一人ひとりがさまざまな考えをお持ちでしょう。選挙によって選ばれ、皆さんの思いを託された議員は、多くの役割を持って活動しています。県民の皆さんが、代表者を通じて県政に参加する最も重要な場所、それが岡山県議会なのです。
 県議会には定例会と臨時会があります。
 定例会は、2月、6月、9月、12月の年4回開催されることになっていますが、その前月または翌月に招集されることもあります。それに対して臨時会は必要なときに招集されます。定例会の期間は20日間前後です。
 
1 議会運営委員会
  会期・議事日程・議会の運営方針などを協議決定。

2 本会議
  前議員で行われる会議のことで、議会の権限に関するすべての決定を行っています。

 開会の宣告
 会議録に署名する議員の指名
 会期の決定
 さまざまな報告
 議案を会議にかける
  ・議案とは
   議会の議決を経るため、提出される案件のことです。知事から提出される予算案、条例案などの議案と、議会から提出される条例案や意見書案などの議案があります。
 知事の提案理由の説明
 代表質問
 一般質問
 議案や請願・陳情を各委員会へ送る

3 常任委員会
  岡山県議会では6つの常任委員会が設置され、議員はいずれかの常任委員会に属しています。本会議から付託された議案、請願・陳情などを審査します。

4 本会議
  委員会報告
  質疑
  討論
  採決
  閉会の宣告

県議会の役割
 議決:条例を定める、改める、廃止する、予算を決める、決算を認める、重要な契約を結ぶ。
 同意:副知事などの選任に同意する。
 調査:県の仕事が正しく行われているかどうか調査する。
 意見書提出:県民のためになることについて、国などに意見書を提出する。
 請願受理:県民から出された請願・陳情(意見や要望)を審査して県政に反映させる。
 政策立案と提言:議会自ら条例などを発案する政策立案や、予算審議をはじめとして県に対して提言などを行う。

  

県政に参加しませんか?

 県の予算や条例などがどのように決められているか、本会議・委員会を傍聴・視聴できます。また、インターネットでも議会中継を見ることができます。

本会議を傍聴しよう! 

 原則として10歳以上であれば、どなたでも議会の本会議を傍聴できます。
 本会議当日、議会棟1階で受付をし、傍聴券を受け取ってから入場してください。

 ●開会時間 午前10時から(時間は事前にご確認ください。)
 ●定員 95人(先着順)
※傍聴席で飲食や喫煙、その他議事の妨害となるような行為はできません。

委員会をモニター視聴しよう!

 原則として10歳以上であれば、どなたでも委員会をモニターテレビにより視聴できます。委員会当日、議会棟1階で受付をし、視聴券を受け取ってから、2階の視聴室にお越しください。
・開会時間/午前10時から(時間は事前にご確認ください。)
・定員/36人(先着順)
・通常、委員会は午前10時から開かれますが、午後に開催される場合もあります。日程をご確認ください。なお、視聴をするときは注意事項を守り静かに視聴してください。

インターネットで議会中継を見よう! 

 本会議の様子をインターネットで中継しています。
 また、議事録が岡山県議会ホームページに掲載されるまでの間も、録画中継でご覧いただけます。

URL http://www.pref.okayama.jp/syokyoku/gikai/10-01.htm
・ご覧いただくにはWindows MediaPlayer10以上(ダウンロードは無償です)が必要です。

本会議場の団体見学

 本会議等の行事のない日は、本会議場の団体見学ができます。(事前に予約をお願いします。)
※土・日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く。
 お問い合わせ/県議会事務局総務課 電話 086-226-7548