ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 岡山県警 > 生活安全部サイバー犯罪対策課 > インターネットショッピングに関するトラブル

本文

インターネットショッピングに関するトラブル

印刷ページ表示 ページ番号:0684033 2020年10月4日更新生活安全部サイバー犯罪対策課

インターネットショッピングに関するトラブル

「インターネットショッピングサイトで、商品の購入手続きをするため個人情報を入力して代金を支払ったが、商品が届かない。あとでいろいろ調べたら『詐欺サイトだ』というような書き込みを見つけた。」という相談が多数寄せられています。

詐欺サイトの主な特徴

○ 代金の決済方法が銀行振込のみである。
○ 振込先口座名義人が個人名義となっている。
○ 運営会社の所在地や連絡先等の記載がない。
○ 運営会社の会社概要がデタラメ又は他社の会社概要が使用されている。
○ 他のサイトでは入手困難な人気商品が、不自然に「在庫あり」となっている。
○ 通常価格より非常に安価で商品を提供している。
○ サイト内の表記や返信メール等に誤表示や日本語が不自然な場合がある。
 
 上記の特徴に1つでも当てはまる場合には、詐欺サイトの可能性がありますので、個人情報等を入力する前に今一度当該サイトについて確認してください。

対応方法

○ クレジットカード番号などを入力した場合は、早急にクレジットカード会社へ連絡し、停止措置やカード番号の変更等を依頼してください。
○ 支払い方法が銀行振込の場合は、その金融機関の相談窓口へ連絡してください。
○ メールアドレスやパスワードを登録した場合で、同じパスワードを他のサイトでも使いまわしている場合には、不正アクセスされる可能性があるため、すぐに変更してください。
 
 被害を届け出る場合は、最寄りの警察署が窓口となります。
 その際には、下記の資料を持参してください。

資料

○ 販売者の情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)
○ ホームページのURL(ホームページアドレス)、ページ画面
○ 振込先の口座情報(金融機関名、口座番号、名義など)
○ 代金支払いの事実が確認できる書類の写し(領収書、振込明細など)
○ 販売者とやり取りしたメールの文面(メールヘッダを表示させたもの)
○ 経緯や対応などが明らかにできる記録