本文
免許試験の受験について(小型特殊)
受験資格
16歳以上
適性試験
視力等について行います。
学科試験
学科試験に合格された方に運転免許証を交付します(技能試験はありません。)。
持参するもの
免許証又はマイナ免許証(両方お持ちの方はその両方)
免許のない方は、本籍又は国籍の記載された住民票(コピーは不可。個人番号の記載がないもの)等
本人を確認することができるもの
マイナンバーカード・旅券(パスポート)等のうち、いずれか1つ。ただし、免許証等をお持ちの方は必要ありません。
※ 個人番号の通知カードは本人確認書類として使用できません。
※ 個人番号の通知カードは本人確認書類として使用できません。
申請用写真
縦3.0cm×横2.4cm 1枚
※ 申請前6か月以内に撮影したもの
※ 無帽・無背景で正面を向いたもの
※ 上三分身が写っているもの
※ 申請前6か月以内に撮影したもの
※ 無帽・無背景で正面を向いたもの
※ 上三分身が写っているもの
手数料
筆記用具
学科試験に使用する筆記用具は貸与します。
眼鏡等
必要な方のみ
マイナンバーカード
マイナ免許証を希望する方のみ、署名用電子証明書のパスワード必須
取消処分者講習終了証明書
必要な方のみ
受験前1年以内のものに限る。
受験前1年以内のものに限る。
申請の場所・受付時間等
岡山県運転免許センター、倉敷運転免許更新センター、津山運転免許更新センターで受験される方
必ず予約が必要となります。
予約はこちら
警察署での試験は、令和4年12月28日をもって終了しました。
免許の保有方法について
免許の新規取得または免許種別を追加する際には、免許の保有方法を次のとおり選択することができます。
- 免許証のみ
- マイナ免許証のみ
- 免許証及びマイナ免許証
マイナ免許証を希望される方は次のものを準備ください。
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードの署名用電子証明書のパスワード(英数6~16文字)