本文
土砂災害特別警戒区域内における建築確認申請について
土砂災害特別警戒区域内における建築確認申請について
土砂災害防止法(土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律)に基づく土砂災害特別警戒区域内(いわゆる「レッドゾーン」)に、居室を有する建築物を計画する場合は、当該建築物について、建築基準法施行令第80条の3による構造規定が適用され、想定される土砂の衝撃が建築物に作用しても、安全であるような構造に設計することが必要です。
また、建築確認を申請する場合、建築確認申請書(第二号様式)第三面及び建築計画概要書(第三号様式)第二面の【5.その他の区域、地域、区域又は街区】に「土砂災害特別区警戒区域」を明示してください。
なお、これらの構造規定については、確認申請で適合性を審査します。
また、建築確認を申請する場合、建築確認申請書(第二号様式)第三面及び建築計画概要書(第三号様式)第二面の【5.その他の区域、地域、区域又は街区】に「土砂災害特別区警戒区域」を明示してください。
なお、これらの構造規定については、確認申請で適合性を審査します。
建築基準法第6条第1項第三号建築物について
・都市計画区域外に建築する場合でも建築確認申請が必要な場合があります。
・建築基準法第6条第1項第三号に掲げる建築物で建築士が設計した場合においては、令第80条の3の規定の図書の添付は省略されますが、配置図等に『令第80条の3に従った対策を行った』と明示してください。
・建築基準法第6条第1項第三号に掲げる建築物で建築士が設計した場合においては、令第80条の3の規定の図書の添付は省略されますが、配置図等に『令第80条の3に従った対策を行った』と明示してください。
各問合わせ先について
お問い合わせの内容 | 担当部署 | 電話番号 |
---|---|---|
●土砂災害特別警戒区域の確認 ●指定及び基礎調査スケジュール |
岡山県土木部防災砂防課 |
086-234-2478 |
●建築確認申請、建築物の構造規制 (県管轄エリア) |
備前県民局建設部管理課 建築指導班 備中県民局建設部管理課 建築指導班 美作県民局建設部管理課 建築指導班 |
086-233-9847 086-434-7160 0868-23-1260 |
お問い合わせの内容 | 担当部署 | 担当エリア | 電話番号 |
---|---|---|---|
●建築確認申請、建築物の構造規制 (県管轄エリア外) |
岡山市 都市整備局建築指導課 倉敷市 建設局建築部 建築指導課 津山市 都市建設部 都市計画課 玉野市 建設部 都市計画課 笠岡市 建設部 都市計画課 総社市 建設部 建築住宅課 新見市 建設部 都市整備課 |
岡山市 倉敷市 津山市 玉野市 笠岡市 総社市 新見市 |
086-803-1444 086-426-3501 0868-32-2099 0863-32-5538 0865-69-2141 0866-92-8289 0867-72-6118 |
上記の県管轄エリア及び県管轄外の確認申請等の窓口は、県建築指導課のホームページからもご覧いただけます。
■県建築指導課ホームページ(確認申請等の窓口と担当エリア)