本文
おかやまインキュベータ協議会 平成28年度事業の概要
1 創業相談会
|
地域における新産業創出の担い手となるチャレンジ精神を持った「人材」を発掘・育成し、質の高い創業支援を行うことを目的として、平成21年度から「創業相談会」(ビジネス支援相談会)を開催しています。 創業相談会では、インキュベーションマネージャー、中小企業診断士、支援機関担当者等が参加者の創業に関する様々な相談をお受けします。 また、会場では創業・経営に関する各種資料展示や図書館職員によるレファレンスサービスも行われます。 |
|||
| <第1回創業相談会> | |||
| (1) 日時 平成28年8月20日(土曜日)13時~17時 | |||
| (2) 会場 岡山県立図書館 | |||
| (3) 主催 おかやまインキュベータ協議会、岡山県立図書館ほか | |||
| (4) 対象 創業に関心がある方、創業準備中の方、創業して間もない方等 | |||
| (5) 内容 | 創業相談 | ||
| ・インキュベーションマネージャー、中小企業診断士、支援機関担当者等による創業及び創業補助金に係る相談会 | |||
| ・創業に関する各種資料提供及び支援機関のPR | |||
| ・起業、経営に関する書籍、資料等のリストの提供 | |||
| (6) 費用 無料 | |||
| (7) 実績 参加者17名、延べ相談件数27件(ご参加ありがとうございました) | |||
| <第2回創業相談会> | |||
| (1) 日時 平成29年2月25日(土曜日)13時~17時 | |||
| (2) 会場 岡山県立図書館 | |||
| (3) 主催 おかやまインキュベータ協議会、岡山県立図書館ほか | |||
| (4) 対象 創業に関心がある方、創業準備中の方、創業して間もない方等 | |||
| (5) 内容 | 創業相談 | ||
| ・インキュベーションマネージャー、中小企業診断士、支援機関担当者等による創業及び創業補助金に係る相談会 | |||
| ・創業に関する各種資料提供及び支援機関のPR | |||
| ・起業、経営に関する書籍、資料等のリストの提供 | |||
| (6) 費用 無料 | |||
| (7) 実績 参加者12名、延べ相談件数21件(ご参加ありがとうございました) | |||
2 ベンチャーミーティング
| 平成24年度からベンチャー企業と大学生との交流会として実施しています。
岡山にも数多くのベンチャー企業が生まれ、成長して地域経済発展の一翼を担っています。 これら企業の認知度向上のため、学生の企業研究グループやベンチャー企業の経営者からのプレゼンテーションや、参加者の交流会を行います。 |
||
| 1 日時 | 平成28年10月12日(水曜日)14時45分~17時30分 | |
| 2 場所 | ノートルダム清心女子大学(岡山市北区伊福町) | |
| 3 内容 | 1)基調講演 | |
| 演題 「私らしく、私ならではのビジネスを考える!」 | ||
| 講師 株式会社クリエイティブ・ワイズ | ||
| 2)学生・ベンチャー企業プレゼン | ||
| 3)学生・ベンチャー企業との交流会 | ||
| 4 主催 | おかやまインキュベータ協議会(OIA)ほか | |
| ※66名の参加を得て、盛会の内に終了しました。 参加者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。 |
||
3 その他事業
|
■第12回しんきん合同ビジネス交流会に参加(2016年09月14日) |
|
| ■第17回おかやましんきんビジネス交流会に参加(2016年04月08日) |
事務局
| ■岡山県 | 産業労働部産業振興課 電話 086-226-7352 Fax 086-224-2165 メール sangyo@pref.okayama.lg.jp |
| ■(公財)岡山県産業振興財団 | 経営支援部中小企業振興課 電話 086-286-9626 Fax 086-286-9627 |
