本文
「岡山マイスター制度」について
岡山マイスター制度
趣旨
ものづくりを支える基盤的技術の分野で優れた技能・技術者を岡山マイスターとして認定してその社会的評価を高め、岡山マイスターとして後進の指導などの活動をしていただくことにより、優秀な技術・技能を発展させ、また人材の確保及び育成を図ることによって、地域産業の振興に役立てるものです。
職種
加工組立型産業などのものづくりを支える鋳造、鍛造、熱処理、金型、金属プレス、メッキ、研磨、切削加工、金属塗装、溶接の10職種です。
活用方法
岡山マイスターは、関係業界の各種研修会の講師、指導者を務めることができます。研修会等、企画する場合に参考にしてください。
依頼する場合は、直接下表の連絡先にご連絡ください。講師派遣等の費用は、依頼者でのご負担をお願いします。
依頼する場合は、直接下表の連絡先にご連絡ください。講師派遣等の費用は、依頼者でのご負担をお願いします。
認定年度 | 職種 | 氏名 | 認定時の勤務先 | 現在の連絡先 | 経験年数(認定当時)と技術・技能 |
対応可能な活動 |
---|---|---|---|---|---|---|
平成11年度 | 熱処理 | 川坂 將史 | 曙ブレーキ山陽製造株式会社(退職) |
〒710-0251 倉敷市玉島長尾1242-1 中国職業能力開発大学校 086-526-0321 |
経験30年(認定当時) 熱処理の理論と技術の両面で経験を有し、自動車部品の軟窒化処理の量産化を実現。 現代の名工(平成21年度) ものづくりマイスター |
・講演、授業等(一般者、中高大学生向け) ・講習会等(初心者・専門者向け、実技を含む) ・熱処理国家技能士受験講習、実技指導 ・熱処理技術者養成講座(4日間) ・専門分野についての相談(不具合対策等) ・現地での技術指導 ・共同研究への参加 ・その他 ※詳細は一覧をご覧ください |
活動の様子
※ 現在、岡山マイスターの新規募集は休止しております。