ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業労働部 > マーケティング推進室 > 首都圏アンテナショップ取扱商品に関するQ&A

本文

首都圏アンテナショップ取扱商品に関するQ&A

印刷ページ表示 ページ番号:0467471 2020年3月2日更新マーケティング推進室

首都圏アンテナショップ取扱商品に関するQ&A

アンテナショップ取扱商品の募集に関して、お問い合わせの多い事項をご紹介しています。

商品エントリーは、県産品情報管理システムからお願いします。

申込み全般について

 

Q.申込点数は、1事業者につき何点までですか?

A.申込点数に上限はありません。(ただし、チャレンジ商品制度は原則3点まで。)

Q.商品ごとに、別々の申込みが必要ですか?

A.別々の申込みが必要です。サイズ違い、味違いなども、原則として別商品として取り扱います。
  ただし、生鮮品については、品目が同じで、納品するサイズ・量目の設定が複数ある場合、1商品としてお申込みいただけます。

Q.申込みをした商品は、必ずアンテナショップで取り扱ってもらえるのですか?

A.申込みのあった商品の中から、アンテナショップ物販店舗の運営事業者が選定を行います。店舗面積に限りがあることなどから、申込みのあった商品すべてが必ずしも選定されるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。

Q.販売期間はどのくらいですか?

A.一律の販売期間は設定していません。商品特性や顧客の反応を踏まえながら、運営事業者が商品ごとに決定することとなります。

Q.商品は買い取りですか、委託販売ですか?

A.生鮮品および加工食品は買取、非食品は委託販売を基本とします。

Q.出品料は必要ですか?

A.商品の販売場所(あるいは販売機会)を提供する対価としての、負担金のようなものは必要ありません。
  納品にかかるコスト(運送費)などについても、運営事業者が原則負担します。(見積もりの際は、この点をご留意ください。) なお、チャレンジ商品制度の場合は、出品者負担となります。

Q.商品エントリーの方法を教えてください。

A.商品エントリーは、原則として県産品情報管理システムからお願いいたします。
  県産品情報管理システムのご案内

出品できる商品の条件について

Q.生産できる時期が限られているため、現在、商品の在庫がないのですが、申込みはできますか?

A.申込みは可能です。エントリーシートの「供給可能期間」欄に、いつ頃から納品可能かを記入してください。

Q.印刷物(ポストカードなど)の、出品条件を教えてください。

A.非食品の出品にあたっては、(1)県内で製造、(2)県内で最終加工、(3)重要な部分を占める原材料が県内産、のいずれかを満たすことが条件となっています。
  これを印刷物に当てはめると、(1)県内で版下(印刷データ)を作成、(2)県内で印刷、(3)県内産の紙等を使用、が条件となりますので、このいずれかに当てはまれば、出品していただけます。
  (1)から(3)のいずれにも当てはまらない場合は原則出品不可となりますので、出品を希望される場合は、「岡山県商品取扱基準」に基づき、岡山県のイメージアップや知名度向上等に資するかを個別に判断させていただくことになります。

Q.衣料品・布製品の、出品条件を教えてください。

A.衣料品・布製品については、製造工程のうち重要な作業(デザイン、縫製、仕上げ加工など。このうち一部だけでも可)を県内で行っているか、素材(糸、生地など)を県内で生産しているか、のいずれかに当てはまれば、出品していただけます。
  このいずれにも当てはまらない場合は原則出品不可となりますので、出品を希望される場合は、「岡山県商品取扱基準」に基づき、岡山県のイメージアップや知名度向上等に資するかを個別に判断させていただくことになります。

エントリーシートの入力方法について(県産品情報管理システムからのエントリーをお願いします。)

項目名 質問と回答
出品希望者(企業等)の名称

Q.個人事業主の場合、どのように入力すべきですか?

A.屋号または氏名を入力してください。

代表者 役職

Q.個人事業主の場合、どのように入力すべきですか?

A.役職の代わりに、「個人事業主」と入力してください。

製造又は最終加工地の名称

Q.製造と最終加工を別々の企業に委託している場合、どう入力すべきですか?

A.県内と県外にある場合は、県内の企業を入力してください。いずれも県内(または県外)の場合は、より重要な工程を担っているほうを入力してください。

Janコード

Q.Janコードとは何ですか?

A.商品管理のために割り振られる13桁または8桁の数字で、バーコードなどの形で使われています。

Janコード

Q.Janコードがない商品も申込みできますか?

A.Janコードがなくても申込み可能です。ただし、小売店等と取引する際には、Janコードがあるほうが有利な場合もあります。また、県産品情報管理システムでは、Janコードによる売り上げ傾向のデータ(Pos)をダウンロードできる機能があります。この機会に取得されることをお勧めします。

希望小売価格/
希望卸価格(買取)/
希望卸価格(委託)/
納品価格

Q.すべて入力すべきですか? また、掛け率の目安はありますか?

A.3つすべてを記入する必要はありません。
  また、掛け率については、出品者と運営事業者の個別交渉の中で決められるものですが、申込時にあらかじめ提示するかどうかは、各出品者の判断にお任せします。

内容量  [加工食品]

Q.同じ商品で、内容量が異なるパッケージを複数展開している場合、どのように入力すべきですか?

A.内容量(グラム数、個数など)が異なるものは、別商品として取り扱いますので、それぞれ申込みをしてください。

重量 [非食品]

Q.重量がわかりませんが、測らなくてはいけませんか?

A.運営事業者が商品選定を行う際の目安の一つとなりますので(陳列可能かどうか)、おおよその重量を計測し記入してください。

色 [非食品]

Q.多色展開しているものは、それぞれ申込みが必要ですか?

A.原則として、それぞれ別商品扱いとなります。すべての色について申込みを行いたい場合は、1件ずつ申込みをお願いします。

1ケースあたり入数

Q.ケースではなく、1個単位で販売している場合、どのように入力すべきですか?

A.必須項目ではないので、空欄で構いません。

発注単位

Q.発注単位は、商談の際に決めたいのですが。

A.1個からでも対応可能な場合は「1個」とし、状況による場合などは「応相談」としてください。

供給可能量

Q.供給可能量が時期によって変わりますが、どのように入力すべきですか?

A.生鮮品等の場合は、必須項目となっていますので、月単位、週単位などの平均的な収量を入力してください。加工品・非食品の場合は、必須項目でないので記入しなくても構いませんが、供給可能量に上限がある場合は、上限を入力してください。

主たる原材料名

Q.どのように記載すべきか教えてください。

A.重量割合が多い順に6つまで入力してください。ただし、商品を特徴づける重要な原材料については、重量割合が少なくても入力してください。(例:白桃キャンディーにおける「白桃果汁」など)

主たる原材料の産地

Q.加工品を原材料として使用する場合の、産地表示の方法について教えてください。

A.食品表示法等、関係法令のルールに沿った表現としてください。

商品画像

Q.商品画像を添付する必要はありますか?

A.必須事項ではありませんが、運営事業者が商品選定を行う際の重要なアピール材料となりますので、極力添付してください。