CLTの普及を促進しています!
~CLT(直交集成板)とは~
ひき板を繊維方向が直交するように積層接着した重厚な木製パネルで、厚みや幅があるため、高い断熱性や耐火性、強度が期待できます。
欧米を中心に、中高層建築物の壁や床に利用されており、我が国においても、様々な建築物がCLTで建築されることで、木材の需要拡大が期待されています。
< CLT普及促進に向けた取組 >
CLTを用いた建築物の整備を支援しています!
事業主体 | 名 称 | 所 在 地 | 竣工年度 | CLT使用量 | 参 考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 岡山県 | 県立矢掛高校 | 矢掛町矢掛 | H27 | 21m3 | |
2 | 岡山県 | 寄島駐在所 | 浅口市寄島町 | H27 | 0.45m3 | |
3 | 真庭市 | 市営CLT春日住宅 | 真庭市月田 | H26 | 120m3 | CLT構造(※) |
4 | 真庭市 | 久世、久世第二保育園(2棟) | 真庭市久世、台金屋 | H28 | 56m3 | CLT構造 |
5 | 真庭木材事業協同組合 | CLT勝山共同住宅(2棟) | 真庭市勝山 | H26 | 220m3 | CLT構造(※) |
6 | ライフデザイン・カバヤ(株) | カバヤホーム倉敷CLT店展示場 | 倉敷市黒崎 | H27 | 66m3 | (※) |
7 | (有)サンライズ | ホテルサンライズCLT棟 | 真庭市惣 | H27 | 57m3 | (※) |
8 | (株)アサノ | 木材倉庫 | 岡山市南区浦安西町 | H29 | 128m3 | |
(CLT構造 5棟、一部使用 5棟) |
【CLT建築物の事例集】
事例集はこちらをご覧ください。 [PDFファイル/1.16MB]
【実証試験】
上記(※)の4件の建築物において、居住性等の試験が行われています。
結果はこちらをご覧ください。
CLTを利用した木製品等の設置により普及を促進しています!
展示効果の高い県施設等において、CLT等を活用した木製品の設置等を行い、普及促進を図っています。
設 置 場 所 | 設 置 内 容 | |
---|---|---|
1 | 岡山空港ターミナル | CLT建築物の模型等の展示 県産ヒノキCLTを天板に活用した団体案内カウンターの設置 県産ヒノキを活用したCLT製ベンチ及びテーブルの設置 県産ヒノキを活用したCLT製手荷物検査台の設置 |
2 | 岡山県立図書館 | 県産ヒノキを活用したCLT製ベンチの設置 |
3 | とっとり・おかやま新橋館 (東京都港区新橋) | 県産ヒノキを使ったCLTを外枠に使用したフィッティングルームの設置 |
4 | 県事務所 | 県産ヒノキを活用したCLT製テーブル等の設置 |
5 | まきばの館 | 県産ヒノキを活用したCLT製ベンチ及びテーブルの設置 |
【CLT木製品の事例集】
事例集はこちらをご覧ください。 [PDFファイル/2.65MB]
CLT普及促進会議の開催
県では、中高層建物への需要が期待されるCLTの普及を図り、新たな県産材の需要の創出と林業の成長産業化を図ることを目的に、平成27年4月に「岡山県CLT普及促進会議」を設置しました。
平成29年度は、下記のとおりCLT普及促進会議を開催しました。
開催日時 平成29年6月6日(火曜日)
開催場所 ピュアリティまきび
参 集 者 林業・木材・建築関係団体、CLT製造業者、行政 計13名
内 容 ・平成29年度におけるCLTの普及の取組について
・CLTの普及に向けての意見交換
・東和ハイシステム(株)セミナーハウス視察
開催日時 平成30年3月22日(木曜日)
開催場所 ピュアリティまきび
参 集 者 林業・木材・建築関係団体、CLT製造業者、行政 計12名
内 容 ・CLTの普及の取組について
・CLTの全国の動向について
・今後のCLTの普及に向けての意見交換
CLT普及セミナーの開催
林政課では、平成27年度からCLT等の新製品、新工法について、地方自治体職員や建築士及び工務店等向けのセミナー(講習会)を開催しています。
平成29年度は、7月及び11月にセミナー(講習会)を開催しました。
●CLT普及推進セミナー
開 催 日 平成29年7月14日(金曜日)
開催場所 おかやま西川原プラザ(岡山市中区西川原)
参 加 者 県及び市町村職員(41名)
内 容 CLTの特徴とその魅力について
CLT建築物の事例、補助制度の紹介
CLT建築物の計画にあたって(岡山市立錦保育園に係る事例紹介)
●CLT企画立案講習会
開 催 日 平成29年11月7日(火曜日)
開催場所 〔講習会〕 岡山国際交流センター(岡山市北区奉還町)
〔見学会〕 東和ハイシステム(株)セミナーハウス(岡山市北区今)
主 催 者 林野庁、岡山県、(一社)日本CLT協会、(一社)岡山県建築士会
参 加 者 建物の企画立案者、設計施工者及び行政担当者(71名)
内 容 〔講習会〕 国内での取組、設計、性能、施工
〔見学会〕 東和ハイシステム(株)セミナーハウス
CLT建築コスト調査の実施
新たな建築資材として注目されているCLTの利用促進を図るため、(一社)岡山県建築士事務所協会に委託し、建築構法を決める際の参考となるよう、鉄筋コンクリート造や鉄骨造の建物との建築コストの比較・分析等を行いました。
調査の結果はこちら ⇒ CLT建築コスト調査リーフレット [PDFファイル/2.54MB]
●CLT建築コスト調査報告会
開 催 日 平成30年3月22日(木曜日)
開催場所 ピュアリティまきび
参 加 者 70名
内 容 CLT建築コスト調査の結果、CLT建築の特徴や留意点
建築事例(岡山市錦保育園)の紹介