本文
株式会社 希少金属材料研究所
株式会社 希少金属材料研究所
電池・太陽電池・触媒・半導体などに向けたさまざまな素材の提供で貴社の製品開発をお手伝いします
業種
その他
メッセージ
リチウムイオン電池や太陽電池素材、熱伝導素材、光学素材、非希土類磁石素材、鉱物、植物等自然由来の次世代素材等に関した研究開発を進めて実用化へと進めています。既に室温触媒を市販し、また自然由来製品向けの塗料を開発して納めています。国内の大企業様を含めてお客様の要求仕様に合わせた素材を提供しております。
企業情報
社名 | 株式会社 希少金属材料研究所 |
ヨミ | カブシキガイシャ キショウキンゾクザイリョウケンキュウショ |
代表者 | 代表取締役社長 石川 雄一 |
郵便番号 | 〒706-0011 |
住所 | 玉野市宇野8丁目30-12 津国興産ビル1,2F 地図 |
創業年月 | 2012年3月 |
資本金(万円) | 830万円 |
従業員数(名) | 5名 |
問合せ先
URL | https://rmml.jp/ |
Tel | 0863-33-3388 |
Fax | 0863-33-3388 |
事業内容
自社技術・製品の特徴
様々な元素のナノ粒子化と化合物の合成及びナノ粒子の開発製造
応用・利用可能範囲(適用可能な部品等)
太陽電池から燃料電池、リチウムイオン電池、触媒等
ポイント(製造可能な精度・材質等)
国内外の企業及び大学からの依頼に応じた素材の提供
主要製品
・金属粒子(酸化物、炭化物を含む)
・消臭・抗菌・抗ウイルス効果を持つ液剤 CLARUS-W(クラルス-ダブル)
加工内容
各種元素、化合物のナノ粒子の提供
提供したい技術
用途に応じた素材の設計と材料の提供
ID:263,20250820,株式会社 希少金属材料研究所