ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 報道発表資料 > 【高梁城南高校】高梁城南高校で「株式会社」を設立します(社名:Jonanホールディングス株式会社)ものづくり系の公立専門高校で日本初の試み

本文

【高梁城南高校】高梁城南高校で「株式会社」を設立します(社名:Jonanホールディングス株式会社)ものづくり系の公立専門高校で日本初の試み

印刷ページ表示 ページ番号:0985596 2025年7月9日更新教育政策課

高梁城南高校で「株式会社」を設立します

(社名:Jonanホールディングス株式会社)

ものづくり系の公立専門高校で日本初の試み

 

岡山県立高梁城南高等学校では、生徒の探究活動や地域連携をさらに発展させる取り組みとして、地域と連携し「Jonanホールディングス株式会社」を設立します。

この株式会社は、地域の大人や卒業生が出資し、実際に法人登記を行う「本物の会社」です。生徒の企画や探究プロジェクトを実際に商品化・サービス化・販売・収益化を目指していきます。

電気科・デザイン科・環境科学科の「専門的な学び」と「地域の課題解決」を結びつけ、実社会とつながる「学びのプラットフォーム」として株式会社を機能させていきます。

 

(1)株式会社設立の概要

1.名称  

Jonanホールディングス株式会社

2.設立予定時期 

令和7年8月登記予定

3.目的

(1)本校の専門科の学びをより発展的に展開し、実践的な学びを行う

(2)地域内で高校を支援する資金循環と自走の仕組みを構築する

(3)アントレプレナーシップ教育の推進(=地域経済を将来担う起業人材の育成)

4.体制

・校内:会社創業メンバーを募集、チームを発足(有志生徒)

・外部(地域):会社設立と運営を支援するコンソーシアムを発足

(名称「高梁まなびとしごと未来共創コンソーシアム」)

校内チームと連携して会社設立やビジネス化を伴走支援

5.会社発起人メンバー

本校に関係の深い地域や卒業生が出資し高校連携型の株式会社を設立します。

・横山 弘毅(Happy Collaboration合同会社 代表社員  本校コーディネーター)

・松本 聡(株式会社松本 専務取締役 ※旧・高梁工業高校 卒業生)

・三宅 祥晴(株式会社三宅製菓本店 代表取締役)

・中山 惇之丞(本校卒業生、岡山商科大2年生)

6.コンソーシアム

・名称:高梁まなびとしごと未来共創コンソーシアム

・代表幹事:横山 弘毅(Happy Collaboration合同会社 代表社員/本校コーディネーター)

・参画団体:

高梁市県立高校魅力化推進プロジェクトチーム

高梁市内及び県内企業、商工機関、金融機関 など

 Ipu環太平洋大学 経営学部 現代経営学科 大池淳一研究室

吉備国際大学 社会科学部 経営社会学科 大西正泰研究室

 

 

(2)会社設立キックオフミーティングの開催 2025年7月22日(報道機関公開)

 

1.概要

日時  

令和7年7月22日(火曜日)14時00分〜16時00分

場    所  

本校 3階 合併教室(岡山県高梁市原田北町1216)

参加者  

本校管理職、担当教員、校内創業メンバー

会社発起人メンバー、コンソーシアム参画団体、協力先企業

高梁市県立高校魅力化推進プロジェクトチーム

 

2.内容

・Jonanホールディングス株式会社 設立発表

・関係者自己紹介(校内会社創業メンバー含む)

・コンソーシアムと高校の連携体制についての説明

・プロジェクト全体像と今後のスケジュール説明

・グループ対話(テーマごと)   

 

※取材を希望される場合は、事前に高梁城南高校担当者へ御連絡ください。