本文
【瀬戸南高校】自動抑草ロボット(アイガモロボット)の導入に向けた授業の開催!
本校でこれまで取り組んできた「多数回中耕除草による無肥料・無農薬栽培の研究」は多くの発表で高評価を得てきました。今年はこれまでの多数回中耕除草技術に加え、大学等と連携して自動抑草ロボット(アイガモロボット)を使用して、田植え後の水田土壌表面をかき混ぜることで、水田の微生物やメタンガス発生にどのような変化があるか調べていく計画です。
田植え前に水田微生物について学びアイガモロボットの説明を専門の先生から受けることでこれからの活動の意識付けをしていきます。