ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 報道発表資料 > 【瀬戸高校】DXハイスクールのD☆ラボ指導教員研修会開催 ~3年次生推薦入試出願に向けた戦略と勤務時間削減の工夫~

本文

【瀬戸高校】DXハイスクールのD☆ラボ指導教員研修会開催 ~3年次生推薦入試出願に向けた戦略と勤務時間削減の工夫~

印刷ページ表示 ページ番号:0975903 2025年5月15日更新教育政策課
 本校では、9年前から「総合的な探究の時間~ひたぶるタイム~」において、「生徒につけたい6つの力(受けとる力・伝える力・つながる力・考える力・見つける力・より良くなろうとする力)」を設定し「未来をよりよくするために地域・好きなこと・SDGsから問いを見つけて探究し、新たな価値を見いだす」をテーマにした学びを実施しています。
 昨今、生徒が大学の年内入試等においてもこの学びを生かすことが増えてきました。生徒の学びにしっかり寄り添ってきた教員側にはその指導力がついてきました。また、生成AIを効果的に用いた進路指導実践も多数あります。ありがたいことに業務改善による勤務時間の軽減やストレス軽減も数値によって示されるようになりました。
 つきましては、今年度もDXハイスクール採択校としての本校の「D☆ラボ指導教員研修会」を公開したいと存じます。指導実践事例の紹介等を予定しており、多くのご意見をいただくとともに、参加してくださった他校の先生方と指導事例の共有もさせていただければと願っております。先生方の研修の場をぜひご覧ください。