平成23年度中国地方知事会第2回知事会議(平成23年10月26日)
平成23年10月26日に広島県廿日市市内において、「平成23年度中国地方知事会第2回知事会議」が開催されました。
会議では、各県知事が大規模広域的災害への対応について議論し、中国5県広域支援本部の設置やカウンターパート
方式による相互支援の導入、さらには、全国初となる四国地方とのブロックを越えたカウンターパート方式による相互支援
の導入について、それぞれ合意しました。 また、5県に共通する政策課題について幅広く意見交換を行い、「環太平洋経済
連携協定の交渉参加」など、6件の共同アピールを採択しました。
石井知事は、中国地方知事会の会長として議長を務めるとともに、中国地方における国の出先機関の受け皿となる広域的
実施体制の整備に関し広域連合を中心に検討することを提案し、広域連合設立に係る検討を開始することについて、各県
知事から合意を得たほか、「日本のグランドデザイン構想会議」などについて意見を述べました。
≪平成23年度中国地方知事会第2回知事会議≫
日時:平成23年10月26日(水曜日)
場所:岩惣(広島県廿日市市)
出席者:鳥取県知事 平井伸治
島根県知事 溝口善兵衛
岡山県知事 石井正弘
広島県知事 湯崎英彦
山口県知事 二井関成
共同アピール: