児童虐待を受けたと思われる子どもを発見したとき
| 市町村の相談窓口 |        -      - | 
| 市町村の福祉事務所 |        -      - | 
| 岡山県中央児童相談所   【月~土9時00分~20時00分】 | 086-235-4152 | 
| 岡山県倉敷児童相談所   【月から金8時30分から17時00分】 | 086-421-0991 | 
|  同 高梁分室   【月・火8時30分から17時00分,木・金10時00分から16時00分】 | 0866-21-2833 | 
| 岡山県津山児童相談所   【月から金8時30分から17時00分】 | 0868-23-5131 | 
| 岡山市子ども総合相談所   【月から金8時30分から17時00分】 | 086-803-2525 | 
ドメスティック・バイオレス(Dv)があると思われるとき
| 岡山県女性相談所 | 086-235-6060 | 
| 岡山県男女共同参画推進センター(ウィズセンター)   【火から土9時30分から16時30分】 | 086-235-3310 | 
| 岡山市男女共同参画相談支援センター   【水から月10時00分から19時30分,日・祝10時00分から16時30分】 | 086-803-3366 | 
| 倉敷市男女共同参画推進センター   【火から土9時00分から17時00分】 | 086-435-5670 | 
高齢者虐待があると思われるとき
| 市町村の福祉事務所   【水から月10時30分から19時30分】 |        -      - | 
| 地域の在宅介護福祉センター   【日・祝10時00分から16時30分】 |        -      - | 
| 地域の社会福祉協議会 |        -      - | 
●虐待を受けたと思われる子どもを発見した場合は,直ちに通告する義務があります。