ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 【後日配信】 11月2日開催 男女共同参画推進月間記念講演会 視聴申込フォーム

本文

【後日配信】 11月2日開催 男女共同参画推進月間記念講演会 視聴申込フォーム

令和7年度男女共同参画推進月間 記念講演会の後日配信の視聴者を募集します。

テーマ:Moving on to the future
     地方の未来 若者の未来
第1部 基調講演&座談会 
【演題】 地方を選ぶ若者・都会を選ぶ若者
【基調講演講師】水無田 気流(みなした きりう)さん(國學院大學経済学部 教授)
【座談会登壇者】(五十音順)
 古賀 晶子(こが あきこ)さん(♯YourChoiceProject代表)
 高田 夏伎(たかた なつき)さん(♯YourChoiceProject会員)
 水無田 気流(みなした きりう)さん(國學院大學経済学部 教授)
 門田 悦子(もんた えつこ)さん(岡山県中小企業家同友会理事)
 吉鶴 尚美(よしつる なおみ)さん(真庭市くらし安全課女性活躍担当課長)

第2部のグループワークは配信しません。

総合司会・コーディネーター
 遠藤 寛子(えんどう ひろこ)さん(フリーアナウンサー)

〈主催・お問合せ先〉
 岡山県男女共同参画推進センター(ウィズセンター)
  住所:〒700-0807 岡山市北区南方二丁目13-1
     岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(きらめきプラザ)6階  
  電話:086-235-3307
  メール:danjo@pref.okayama.lg.jp

〈共催〉岡山県婦人問題懇話会

○後日配信(インターネット)
【配信期間】 令和7年11月21日(金曜日)正午 から 12月4日(木曜日)まで

○申し込み
【申込方法】下のフォームに記入するか、チラシ裏面の参加申込書をウィズセンターにご提出ください。
【申込期限】令和7年11月18日(火曜日)

○注意事項  
1 グループで視聴する場合は、必ず人数(総数と参加者のうち男性の人数)をお知らせください。
2 上映時間は約90分です。
3 申込時にご記入いただいた個人情報は、当事業にのみ使用します。
4 視聴に当たっては、著作権等の権利保護の観点から、次に掲げる事項を遵守してください。
 ○ 視聴する権利(URLとパスワード)を第三者に譲渡し、又は貸与しないこと。
 ○ グループで視聴する場合、申込書に記載した人数の範囲内で視聴すること(申込名義人を視聴に関する責任者とします。)。
 ○ 配信内容の全部又は一部について、録音、録画等による複製を行わないこと。
 
  
※アンケートフォームは、ブラウザのクッキー(Cookie)を利用しています。(Cookie対応のブラウザでないと動作しません)お問い合わせフォームを開いてから60分を超えた場合、内容の送信ができなくなりますので、もし送信までに時間がかかる際には、事前にメモ帳やワードなどで文章を作成してから問合せフォームに貼り付けてください。

例:岡山 花子

例:おかやま はなこ

例:20代

Q4 : 性別 (必須)

男性の参加を増やす取組をしています。効果検証のため回答にご協力ください。


Q5 : 職業 (必須)




例:086-235-3307

例 hanako@pref.okayama.jp

・複数人で参加の場合は人数を入力してください。