ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > デジタル推進課 > 公共施設予約システム

本文

公共施設予約システム

印刷ページ表示 ページ番号:0759608 2025年9月16日更新デジタル推進課

システムをリニューアルします!

 令和7年10月1日(水曜日)8時からシステムをリニューアルして稼働します。
 利用団体や利用者登録方法については、下記「4新施設予約システムについて」をご覧ください。
 現行システムをご利用されている場合にも、リニューアル後に新システムにおいてパスワードの再設定が必要となります。

1 サービスの概要

  岡山県、倉敷市、津山市、瀬戸内市、真庭市、美作市及び早島町は、インターネットを通じてスポーツ施設や文化施設の空き状況の照会や予約を行うことができる「施設予約システム」を運用しています。
  現在サービスを行っている施設は、以下のとおりです。
利用可能施設一覧

団体名

施設名

岡山県

総合グラウンド、倉敷スポーツ公園、岡山武道館、天神山文化プラザ、ゆうあいセンター、

生涯学習センター、岡山県立烏城高等学校

倉敷市

倉敷運動公園、倉敷体育館、酒津公園、水島緑地福田公園、水島中央公園、水島体育館、中山公園、

玉島の森、真備総合公園、水島公民館、ライフパーク倉敷、児島公民館、倉敷公民館、倉敷市芸文館、

倉敷市民会館、倉敷市児島文化センター、倉敷市玉島文化センター、マービーふれあいセンター、

倉敷市文化交流会館、くらしき健康福祉プラザ

津山市

岡山県津山陸上競技場、津山スポーツセンター、岡山県津山総合体育館、中央公園グラウンド、

津山市弓道場、弓道場西グラウンド、岡山県津山東体育館、津山東武道場、東部運動公園グラウンド、

西部公園、津山市加茂町スポーツセンター、津山市加茂町武道館、津山市阿波グラウンド、阿波ふるさとふれあい会館、

勝北総合スポーツ公園、津山市立勝北中学校夜間照明施設、津山市ターゲットバードゴルフ場、

津山市久米総合文化運動公園

瀬戸内市

邑久スポーツ公園、邑久B&G海洋センター、長船スポーツ公園、牛窓グラウンド、玉津体育館、牛窓東小学校、牛窓西小学校、牛窓北小学校、邑久小学校、今城小学校、裳掛小学校、美和小学校、国府小学校、行幸小学校、牛窓中学校、邑久中学校、長船中学校

真庭市

北房B&G海洋センター、北房運動公園、コスモスドーム、落合体育館、落合総合公園、久世体育館、

宮芝グラウンド、真庭やまびこスタジアム、勝山スポーツセンター、勝山運動公園、美甘グラウンド、

湯原体育館、湯原健康増進センター、湯原温泉スポーツ公園、中和体育館、川上平成の森、

北房文化センター、久世公民館、勝山文化センター(勝山公民館)、美甘コミュニティセンター、

湯原ふれあいセンター、八束コミュニティセンター、川上コミュニティセンター

美作市

岡山県美作ラグビー・サッカー場、みまさかアリーナ、美作野球場、構陵館、美作テニスコート、武蔵武道館、

大原テニスコート、大原体育館

早島町

早島町矢尾グラウンド・ゴルフ場、早島町テニスコート、早島町社会体育施設、早島町中央公民館、

早島町コミュニティハウス、備品倉庫

2 利用方法

  各施設の概要の閲覧と空き状況の照会はどなたでも行うことができます。
  インターネットを通じた予約は事前の登録が必要です。

3 事前の登録手順

  利用手順は次のとおりです。

  1 「施設予約システム」で利用者登録を行います。
   利用者登録については、各施設にお問い合わせください。

  2 利用者登録で取得した利用者ID等を使ってログイン後、利用したい施設毎に利用可能施設の登録を行います。
   施設によっては窓口で予約されたことのない個人・団体の利用はできないところもあります。
   詳細はそれぞれの施設にお問い合わせください。
   携帯電話でのご利用はこちら
施設予約システム携帯電話サイトの二次元バーコード

4 新施設予約システムについて

利用団体

岡山県、津山市、瀬戸内市、真庭市、美作市、早島町

稼働開始日時について

令和7年10月1日(水曜日)8時~

新システムURLについて

※新システム稼働開始日時までは、「サービス時間外のお知らせ」が掲載されます。

パスワードの再設定方法(現システムをご利用の皆様)

 現システムをご利用いただいております皆様におかれましては、新システム稼働後にシステム上において「パスワードの再設定」を行っていただくことでアカウントを引き継ぐことができます。パスワードの再設定には新システム利用者ID(下記参照)、現システムに登録の電話番号及びメールアドレスが必要となります。
 なお、メールアドレス・電話番号の登録がない利用者の方につきましては、登録を行った施設へご連絡頂き、パスワードの再設定をお願いいたします。


【新システム利用者IDについて】
 現システムに登録の利用者IDの先頭に以下の文字列を加えたものが新システム利用者IDとなります。

 (例)現システムで岡山県施設において利用者登録を行っている場合​

             現システム利用者ID:1234567 → 新システム利用者ID:O K Y 1234567​

 
現システムで登録した団体

先頭に追加する文字列

岡山県 O K Y
津山市 T Y M
瀬戸内市 S T U
真庭市 M N W
美作市 M M S
早島町 H Y S

 

利用者登録方法(新システムから新規でご利用の皆様)

新システム稼働後にシステム上で「アカウント登録」へお進みいただき、必要事項を入力いただくことで利用が可能となります。
※施設によっては、窓口で予約されたことのない個人・団体の登録はできない場合や、システム上では空き状況の確認のみが可能で予約はできない場合などがございますので、詳細はそれぞれの施設にお問い合わせください。