岡山県医療安全支援センター
医療安全支援センターのご案内 (岡山市北区内山下2-4-6 医療推進課内)
県では、医療に関する苦情や心配ごとに関するご相談をお伺いします。
相談については、お話をよくお伺いした上で、解決へ向けての助言や、必要に応じて医療機関への連絡、適切な他の相談窓口の紹介等を行い、安心して医療を受けることができるよう支援します。
相談については、お話をよくお伺いした上で、解決へ向けての助言や、必要に応じて医療機関への連絡、適切な他の相談窓口の紹介等を行い、安心して医療を受けることができるよう支援します。
相談の実施方針
(1)中立的な立場から患者・家族と医療関係者・医療機関との信頼関係の構築を目的としています。
(2)センターは、医療事故であるか否かや、責任の所在を判断するものではありません。
あくまで患者・家族及び医療機関の問題解決に向けた取り組みについて中立的な立場から助言などの支援をします。
(3)ご相談の内容によってはより適した相談窓口をご紹介します。
(4)相談については匿名でかまいません。また、医療機関等へ連絡する際にも、相談者の了解を得た上で行います。
(2)センターは、医療事故であるか否かや、責任の所在を判断するものではありません。
あくまで患者・家族及び医療機関の問題解決に向けた取り組みについて中立的な立場から助言などの支援をします。
(3)ご相談の内容によってはより適した相談窓口をご紹介します。
(4)相談については匿名でかまいません。また、医療機関等へ連絡する際にも、相談者の了解を得た上で行います。
受付日・受付時間及び相談体制
受 付 日:月曜日から金曜日(国民の祝日及び休日、年末年始の休日を除く)
相談時間:8時30分から12時00分
13時00分から17時00分(令和2年10月1日から時間を変更しました)
電話番号:086-226-7322
相 談 員:2名(看護職)
相談時間:8時30分から12時00分
13時00分から17時00分(令和2年10月1日から時間を変更しました)
電話番号:086-226-7322
相 談 員:2名(看護職)
その他相談窓口設置機関
備前保健所 保健課 | 岡山市中区古京町1-1-17 | 086-272-3934 |
備中保健所 保健課 | 倉敷市羽島1083 | 086-434-7024 |
備北保健所 保健課 | 高梁市落合町近似286-1 | 0866-21-2836 |
真庭保健所 保健課 | 真庭市勝山591 | 0867-44-2990 |
美作保健所 保健課 | 津山市椿高下114 | 0868-23-0163 |
岡山市・倉敷市の医療相談窓口
岡山市及び倉敷市においても、医療安全相談窓口が開設されております。
◆岡山市保健所 保健課
岡山市北区鹿田町1-1-1
電話:086-803-1254
◆倉敷市保健所 保健課
倉敷市笹沖170
電話:086-434-9812
◆岡山市保健所 保健課
岡山市北区鹿田町1-1-1
電話:086-803-1254
◆倉敷市保健所 保健課
倉敷市笹沖170
電話:086-434-9812
主な相談内容
「診療において十分な説明がなく不安」
「職員の対応が気になる」
「近くの○○科のある病院を教えて欲しい」
「医療に関してどこへ相談すればいいのか分からない」
※以下のような相談にはお答えできませんのであらかじめ御了承ください。
「医師の診断・検査内容の是非」
「医療事故かどうかの判断」
「病状に応じた適切な医療機関の紹介」
「職員の対応が気になる」
「近くの○○科のある病院を教えて欲しい」
「医療に関してどこへ相談すればいいのか分からない」
※以下のような相談にはお答えできませんのであらかじめ御了承ください。
「医師の診断・検査内容の是非」
「医療事故かどうかの判断」
「病状に応じた適切な医療機関の紹介」