本文
平成21年度食品の安全性に関する地域の指導者育成講習会を開催しました!
平成21年度 食品の安全性に関する地域の指導者育成講習会の開催について
岡山県では、食品の安全性確保に関する取組等を県民の方にわかりやすく説明していただく方を、リスクコミュニケーターとして育成していますが、この度、その一環として「検定-晴れの国おかやまの食-」上位合格者の中から希望される方に「食品の安全性に関する地域の指導者育成講習会」を受講していただきました。
講習会では、受講者に食品製造施設の見学と「クロスロード『食の安全編』」という演習をしていただきました。
講習会では、受講者に食品製造施設の見学と「クロスロード『食の安全編』」という演習をしていただきました。
開催日時 場所
平成22年2月18日(木曜日)
12時30分から16時30分
オハヨー乳業株式会社本社工場
12時30分から16時30分
オハヨー乳業株式会社本社工場
主催
岡山県、岡山県牛乳協会
参加者
リスクコミュニケーター登録予定者等 27名
開催内容
1 開会あいさつ
岡山県保健福祉部生活衛生課
食の安全推進班長
2 施設見学及び意見交換
オハヨー乳業本社工場
3 演習
「クロスロード『食の安全編』」
(コーディネーター)
岡山県保健福祉部生活衛生課職員
4 事務連絡
5 閉会
岡山県保健福祉部生活衛生課
食の安全推進班長
2 施設見学及び意見交換
オハヨー乳業本社工場
3 演習
「クロスロード『食の安全編』」
(コーディネーター)
岡山県保健福祉部生活衛生課職員
4 事務連絡
5 閉会
講習会の様子


