本文
平成21年度の事業展開〔海外〕
近年、東アジア地域は著しい経済発展を遂げており、価格は高くても安全・安心に裏付けされた日本の農産物に人気が集まっています。こうした東アジアの富裕層をターゲットに、県産農産物の輸出を進め、国際評価をいち早く獲得して世界に通じる「おかやまブランド」を確立するため、今年はバンコク、香港の2カ所に「岡山屋」を設置するとともに、ロシアでのテスト販売に加え、本年の新たな取り組みとしてマレーシアの日本大使館での試食会や、現地伊勢丹での試食販売を実施しました。
岡山屋バンコク店
場所 バンコク伊勢丹
期間 2009年8月1日(土曜日)から8月13日(日曜日)<13日間>
![]() | 白桃、マスカット、ピオーネ、オーロラブラックを、タイ人富裕層などをターゲットに販売しました。 バンコクでの展開は3年目になりますが、白桃40箱の事前注文が入るなど、徐々に県産果物の認知及び評価が高まっていることを感じることができました。 |
岡山屋香港店
場所 シティ・スーパー タイムズスクエア店他3店
期間 白桃フェア:2009年7月31日(金曜日)から8月2日(日曜日)<3日間>
期間 ブドウフェア:2009年9月25日(金曜日)から10月4日(日曜日)<10日間>
香港では白桃とブドウのそれぞれ旬の時期に岡山屋香港店を開催しました。 今年は中秋節が10月3日ということで、ピオーネやマスカットは贈答用としてとても好評でした。 |
マレーシアでのテスト販売
場所 伊勢丹KLCC店
期間 2009年8月14日(金曜日)から8月16日(日曜日)<3日間>
![]() | 本年度初めてマレーシア・クアラルンプールにおいて、本県産の白桃とピオーネ、マスカットをテスト販売しました。現地の消費者からは「たいへん甘くてジューシー」と好評で、輸送した果物はすべて完売しました。 新たな市場として確かな手応えを感じました。 |
在マレーシア日本大使公邸での商品説明・試食会
場所 在マレーシア日本大使公邸
期間 2009年8月14日(金曜日)
本県出身の堀江正彦特命全権大使の御協力により、大使公邸において政府要人や流通業者を招待し、商品説明や試食会を行いました。 |