ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 > 農村振興課 > おかやまの棚田百選めぐり

本文

おかやまの棚田百選めぐり

印刷ページ表示 ページ番号:0003234 2007年5月31日更新農村振興課
●『日本の棚田百選』では、岡山県内で4地区認定されています。

位置図

   棚田位置図

大垪和西(美咲町〔旧中央町〕)

   大垪和西

概要

面積 42.2ha
平均勾配 1/5
棚田の枚数 850枚
水源 天水
法面の構造 土羽
開発(開墾)起源 近代(明治~昭和20年)

景観

 地区は標高400mの山間地に位置し大きなな谷全体に、360度の棚田がすり鉢状に42.2ha、850枚で広がっています。また、大自然と歴史的な遺産が多く、中でも中世密教の神秘さを今にとどめた地区であり、棚田とあわせて多くの見学者が訪れます。

小山(美咲町〔旧旭町〕)

   小山

概要

面積 5.5ha
平均勾配 1/10
棚田の枚数 30枚
水源 天水
法面の構造 土羽
開発(開墾)起源 近代(明治~昭和20年)

景観

 山間部に位置し、周辺の山と良く調和して、四季様々な景観を作っています。

北庄(久米南町)

   北庄

概要

面積 88ha
平均勾配 1/7.5
棚田の枚数 2,700枚
水源 ため池
法面の構造 土羽、石積
開発(開墾)起源 近代(明治~昭和20年)

景観

 久米南町の代表的な景観の一つとなっているのみならず、国道53号線からも遠望できます。「耕して天に至る」の表現の如く地域の最高峰に溜め池があり、周辺の山と良く調和しています。

上籾(久米南町)

   上籾

概要

面積 22ha
平均勾配 1/7
棚田の枚数 1,000枚
水源 ため池
法面の構造 土羽、石積
開発(開墾)起源 近代(明治~昭和20年)

お問い合わせ

岡山県農林水産部農村振興課
Tel 086-226-7442 (中山間農業推進班)