ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 知事直轄 > 消防学校 > 消防職員

本文

消防職員

印刷ページ表示 ページ番号:0029570 2023年4月1日更新消防学校

初任教育

 新規採用者又はこれに準ずる未教育の消防職員に対し、消防全般にわたる基礎教育を行うとともに消防職員としての自覚と消防精神の高揚を図り、災害防除の重責を遂行できる消防職員を養成する
 取得予定資格:第二級陸上特殊無線技士

 教科目
  消防法、消防制度、服務と勤務、予防広報、火災防ぎょ、防災、消防活動訓練、消防活動応用訓練、体育等

幹部教育

初級幹部科

 主として消防司令補の階級にある消防職員に対し、指揮監督能力を練成するとともに消防行政推進に必要な知識と技術を修得させ、初級幹部にふさわしい消防職員を養成する

 教科目
  消防時事、消防財政、人事業務管理、安全管理、現場指揮等

中級幹部科

 主として消防司令の階級にある消防職員に対し、組織の管理運営、現場活動の安全管理など職場における監督者としての幅広い知識を修得させ、中級幹部にふさわしい消防職員を養成する

 教科目
  消防時事、消防財政、人事業務管理、安全管理、現場指揮等

専科教育

警防科

 消防職員に対し、警防担当者として必要な火災防ぎょ、防災等専門知識と技術を修得させる

 教科目
  火災防ぎょ、安全管理、実技訓練等

予防科

 消防職員に対し、予防業務遂行に必要な専門的知識と技術を修得させる

 教科目
  予防行政、消防用設備、建築同意、防火管理・広報、火災予防条例、査察、違反処理、危険物等

火災調査科

 消防職員に対し、火災原因の調査、損害の調査等、火災調査業務遂行に必要な専門的知識と技術を修得させる

 教科目
  関係法規、原因調査、損害調査、鑑識要領、調査実習、調査書類等

救急科

 消防職員に対し、救急医学に関する基礎知識に基づき、応急処置時における的確な観察及び判断能力、応急処置に必要な専門的知識と技術を修得させる

 教科目
  救急業務及び救急医学の基礎、応急処置の総論、病態別応急処置、特殊病態別応急処置、実習及び行事等

救助科

 消防職員に対し、各種災害に対応するための基礎訓練、救助器具の取扱訓練等、救助活動に関する専門的知識と技術を修得させる

 教科目
  安全管理、災害救助対策、救急、救助器具取扱訓練、救助訓練、総合訓練、体育等

特別教育

実火災体験型訓練研修

 実火災体験型訓練施設を使用して火災の性状を理解し、必要な知識と技術を修得させる。

通信指令研修

入電時の災害選定、現場特定並びに口頭指導等に必要な知識及び技術を修得させる。

ブラッシュアップ研修

 救急救命士に対し、各事象の想定訓練を通して、さらなる高度な技術、知識及び判断力を修得させる。

実火災体験型訓練指導者研修

 実火災体験型訓練施設を安全に使用するにあたり、指導者として必要な知識と技術を修得させる。