試験問題の例題、過去の論作文課題(警察官、警察行政職員)
注 意 事 項
論文・作文試験については、平成30年度から令和2年度に実施した分の課題を掲載しています。
警察官A採用試験
教養試験(択一式)
論文試験
(令和3年度)
「犯罪や交通事故から高齢者や子どもを守るために、警察として取り組むべきことについて述べなさい。」
「新型コロナウイルスの感染拡大により、今後、起こりうる又は増加するであろう事件について、抑止策を含めて、あなたの考えを述べなさい。」
(令和2年度)
「現在、社会的に問題になっている事件・事故を1つ挙げ、その対策等について、あなたの考えを述べなさい。」
「警察官にとって必要な資質を3つ挙げ、あなたの考えを述べなさい。」
(令和元年度)
「岡山県警察の基本目標である、「安全・安心の岡山」の実現を達成するためには、どのような取組が必要か。あなたの考えを述べなさい。」
「子どもが被害者となる犯罪を未然に防ぐためには、どのような対策をとるべきか。あなたの考えを述べなさい。」
警察官B採用試験
教養試験(択一式)
作文試験
(令和3年度)
「警察官が県民から信頼を得るために必要なことは何か、あなたの考えを述べなさい。」
「自転車利用時や歩行時の事故防止対策について、日頃心がけていることや、皆で取り組むべきと考えることについて述べなさい。」
(令和2年度)
「なぜ、警察官になりたいのかについて述べなさい。」
「あなたが警察官となるにふさわしいアピールポイントについて述べなさい。」
(令和元年度)
「警察官の仕事のやりがいとは。」
「警察官になって取り組みたいこと。」
警察行政職員A採用試験
教養試験(択一式)
論文試験
(令和3年度)
「なぜ警察職員には高い倫理観や規律の遵守が求められるのか。あなたの考えを述べなさい。」
(令和2年度)
「あなたが公務員の中でも警察行政職員を志した理由を述べた上で、どのような警察行政職員になりたいかを述べなさい。」
(令和元年度)
「あなたのこれまでの経験や知識を、警察行政職員としてどのように活かしていくか。あなたの考えを述べなさい。」
警察行政職員B採用試験
教養試験
作文試験
(令和3年度)
「あなたが、これまでがんばってきたことが、警察職員としてどのように活かせるか述べなさい。」
(令和2年度)
「あなたが、これまでの失敗から学んだことが、警察職員としてどのように活かせるか述べなさい。」
(令和元年度)
「警察行政職員として仕事をする上で、心掛けたいこと。」
障がい者対象の警察行政職員採用試験
教養試験(択一式)
作文試験
(令和3年度)
「あなたが、自分自身を成長させるために日頃から努力していることについて述べなさい。」
(令和2年度)
「仕事と生活のバランスを取るために必要なことは何か。あなたの考えを述べなさい。」
※令和元年度は受験者がいなかったため、試験を実施していません。