ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 諸局 > 人事委員会事務局 > 試験問題の例題、過去の論作文課題(警察官、警察行政職員)

本文

試験問題の例題、過去の論作文課題(警察官、警察行政職員)

印刷ページ表示 ページ番号:0802350 2023年3月1日更新人事委員会事務局

注 意 事 項

 教養試験については、試験問題は公表していません。例題を掲載しますので参考にしてください。
 論文・作文試験については、令和2年度から令和4年度に実施した分の課題を掲載しています。

警察官A採用試験

教養試験(択一式)

論文試験

(令和4年度)
「サイバー犯罪被害の現状や課題等について触れた上で、警察官としてどのような取組・対策が必要か。あなたの考えを述べなさい。」
「警察活動を円滑に進める上で、ボランティアとの連携がますます求められる。今後、警察とボランティアとの協働を強化すべき分野と取組についてあなたの考えを述べなさい。」
(令和3年度)
「犯罪や交通事故から高齢者や子どもを守るために、警察として取り組むべきことについて述べなさい。」
「新型コロナウイルスの感染拡大により、今後、起こりうる又は増加するであろう事件について、抑止策を含めて、あなたの考えを述べなさい。」
(令和2年度)
「現在、社会的に問題になっている事件・事故を1つ挙げ、その対策等について、あなたの考えを述べなさい。」
「警察官にとって必要な資質を3つ挙げ、あなたの考えを述べなさい。」

警察官B採用試験

教養試験(択一式)

作文試験

(令和4年度)
「多くの人がソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下「SNS」という。)を利用している現代社会において、警察官としてどのような点に気をつけてSNSを利用するか。あなたの考えを述べなさい。」
「様々な職業がある中で、あなたが警察官を志した理由を述べた上で、県民に求められる警察官になるために、日頃から取り組んでいることを述べなさい。」
(令和3年度)
「警察官が県民から信頼を得るために必要なことは何か、あなたの考えを述べなさい。」
「自転車利用時や歩行時の事故防止対策について、日頃心がけていることや、皆で取り組むべきと考えることについて述べなさい。」
(令和2年度)
「なぜ、警察官になりたいのかについて述べなさい。」
「あなたが警察官となるにふさわしいアピールポイントについて述べなさい。」

警察行政職員A採用試験

教養試験(択一式)

論文試験

(令和4年度)
「警察広報活動の重要性・必要性を述べた上で、効果的な広報活動について、具体的な事例を挙げて、あなたの考えを述べなさい。」
(令和3年度)
「なぜ警察職員には高い倫理観や規律の遵守が求められるのか。あなたの考えを述べなさい。」
(令和2年度)
「あなたが公務員の中でも警察行政職員を志した理由を述べた上で、どのような警察行政職員になりたいかを述べなさい。」

警察行政職員B採用試験

教養試験

作文試験

(令和4年度)
「最近、あなたが関心をもった時事問題を一つ挙げ、その問題について、あなたの考えを述べなさい。」
(令和3年度)
「あなたが、これまでがんばってきたことが、警察職員としてどのように活かせるか述べなさい。」
(令和2年度)
「あなたが、これまでの失敗から学んだことが、警察職員としてどのように活かせるか述べなさい。」

障がい者対象の警察行政職員採用試験

教養試験(択一式)

作文試験

(令和4年度)
「組織で仕事をする上でのコミュニケーションの重要性について、あなたの考えを述べなさい。」
(令和3年度)
「あなたが、自分自身を成長させるために日頃から努力していることについて述べなさい。」
(令和2年度)
「仕事と生活のバランスを取るために必要なことは何か。あなたの考えを述べなさい。」