ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 行政改革推進室 > おかやま県民提案制度(パブリック・コメント)

本文

おかやま県民提案制度(パブリック・コメント)

印刷ページ表示 ページ番号:0824335 2023年11月30日更新行政改革推進室

「おかやま県民提案制度(パブリック・コメント)」とは

 パブリック・コメントは、県が基本的な政策等を決定する過程において、その政策の趣旨及び内容を県民の皆様に予め公表し、皆様からいただいたご意見や情報を考慮して、当該立案に係る意思決定を行う制度です。県では、県政運営における公正の確保と透明性の向上を図ることを目的に、平成14年度からこの制度を導入しています。

現在募集中の案件

 現在意見等の募集を行っている案件は次のとおりです。公表資料をご覧になる際は、各計画等の名称をクリックしてください。
 なお、公表資料は、パブリック・コメント実施機関(問合せ先の課・室(所))、県政情報室(県庁4階)、各県民局(主に総務課)・各地域事務所(主に地域総務課)、きらめきプラザ及び県立図書館にも備え付けています。

1 県の基本構想及び県政のそれぞれの分野における施策の基本方針その他基本的な事項を定める計画の策定及びこれらの重要な改定

  案件の名称 公表日 意見等の提出期限 問合せ・意見等提出先
  岡山県地域防災計画(風水害等対策編、地震・津波災害対策編、原子力災害等対策編)(素案) 令和5年11月24日 令和5年12月25日

知事直轄危機管理課

防災対策班

tel 086-226-7293

fax 086-225-4559

kikikanri-bousaitaisaku@pref.okayama.lg.jp

  第5期岡山県障害者計画(第7期岡山県障害福祉計画・第3期岡山県障害児福祉計画)(素案) 令和5年11月24日 令和5年12月25日

子ども・福祉部障害福祉課

障害福祉企画班

tel 086-226-7343

fax 086-224-6520

shofuku@pref.okayama.lg.jp

  地域脱炭素化促進事業における促進区域の設定基準(素案) 令和5年11月21日 令和5年12月20日

環境文化部環境企画課

新エネルギー・温暖化対策室

企画班

tel 086-226-7298

fax 086-224-8094

ontai@pref.okayama.lg.jp

  第9次岡山県保健医療計画(素案) 令和5年11月21日 令和5年12月20日

保健医療部医療推進課

医事班

tel 086-226-7403

fax 086-224-2313

iryo@pref.okayama.lg.jp

  第2次岡山県循環器病対策推進計画(素案) 令和5年11月21日 令和5年12月20日

保健医療部医療推進課

疾病対策推進班

tel 086-226-7321

fax 086-224-2313

iryo@pref.okayama.lg.jp

  第4期岡山県医療費適正化計画(素案) 令和5年11月21日 令和5年12月20日

保健医療部医療推進課

疾病対策推進班

tel 086-226-7321

fax 086-224-2313

iryo@pref.okayama.lg.jp

  第4次岡山県がん対策推進計画(素案) 令和5年11月21日 令和5年12月20日

保健医療部医療推進課

疾病対策推進班

tel 086-226-7321

fax 086-224-2313

iryo@pref.okayama.lg.jp

  岡山県感染症予防計画(素案) 令和5年11月21日 令和5年12月21日

保健医療部健康推進課

感染症対策班

tel 086-226-7331

fax 086-225-7283

kensui@pref.okayama.lg.jp

  第3期岡山県国民健康保険運営方針(素案) 令和5年11月21日 令和5年12月20日

子ども・福祉部長寿社会課

国民健康保険班

tel 086-226-7327

fax 086-224-2215

choju@pref.okayama.lg.jp

  第3次健康おかやま21(素案) 令和5年11月15日 令和5年12月14日

保健医療部健康推進課

健康づくり班

tel 086-226-7328

fax 086-225-7283

kensui@pref.okayama.lg.jp

  第3次岡山県歯科保健推進計画(素案) 令和5年11月15日 令和5年12月14日  

保健医療部健康推進課

母子・歯科保健班

tel 086-226-7329

fax 086-225-7283

kensui@pref.okayama.lg.jp

  岡山県食の安全・食育推進計画(素案) 令和5年11月15日 令和5年12月14日

保健医療部健康推進課

健康づくり班

tel 086-226-7328

fax 086-225-7283

kensui@pref.okayama.lg.jp

保健医療部生活衛生課

食の安全推進班

tel 086-226-7338

fax 086-231-1434

eisei@pref.okayama.lg.jp

  岡山県困難な問題を抱える女性支援計画(仮称)素案 令和5年11月15日 令和5年12月15日

子ども・福祉部子ども家庭課

家庭支援班

tel 086-226-7349

fax 086-234-5770

kodomokatei@pref.okayama.lg.jp

2 県政に関する基本方針を定めることを内容とする条例の制定又は改廃に係る案の策定

  案件の名称 公表日  意見等の提出期限 問合せ・意見等提出先

 

現在募集している案件はありません。      

 

3 県民に義務を課し、又は権利を制限することを内容とする条例及び制度の制定又は改廃に係る案の策定

  案件の名称 公表日 意見等の提出期限 問合せ・意見等提出先
  岡山県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(仮称)素案 令和5年11月21日 令和5年12月20日  

県民生活部くらし安全安心課

交通安全班

tel 086-226-7292

fax 086-225-9151

anzenanshin@pref.okayama.lg.jp

  岡山県国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業に関する条例(案) 令和5年11月21日 令和5年12月21日  

保健医療部生活衛生課

生活営業指導班

tel 086-226-7335

fax 086-231-1434

seiei@pref.okayama.lg.jp

4 大規模施設の建設に係る事業計画の策定及び改定

  案件の名称 公表日 意見等の提出期限 問合せ・意見等提出先

 

現在募集している案件はありません。      

 

ご意見等の概要と県の考え方

パブリック・コメントを実施した計画等で、すでにご意見等の応募を締め切ったものについて、皆様からいただいたご意見とそれに対する県の考え方を公表しています。

 

案件の名称 意見等募集期間 意見等の数 問合せ先
 

クリーンライフ100構想見直し(案)に対する県民意見等の募集結果について

令和5年9月27日から令和5年10月26日まで 0件

土木部都市局都市計画課

下水道班

tel 086-226-7497

fax 086-226-0273

gesui@pref.okayama.lg.jp

 

「都市計画法に係る開発行為の許可の基準に関する条例」の一部を改正する条例案に対する県民意見等の募集結果について

令和5年9月26日から令和5年10月26日まで 0件

土木部都市局建築指導課

開発指導班

tel 086-226-7503

fax 086-231-9354

kaihatu-kensido@pref.okayama.lg.jp

過年度の募集の結果