ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健医療部 > 生活衛生課 > メラミンが混入した中国産加工品の回収命令について

本文

メラミンが混入した中国産加工品の回収命令について

印刷ページ表示 ページ番号:0025660 2008年10月7日更新生活衛生課

メラミンが混入した中国産加工品の回収命令について

 平成20年10月6日(月曜日)、大阪市からメラミンが混入した中国産加工品について、輸入者:株式会社エヌエス・インターナショナル(大阪市淀川区西宮原1丁目5番33号)に対し当該食品の回収を命じたとの情報提供がありました。
 回収対象商品の詳細については次のとおりです。
  なお、賞味期限が下表と異なる商品についても輸入者が自主回収をしていますので、当該商品をお持ちの方は購入した販売店に連絡あるいは返品してください。

回収命令対象商品

名称チョコレート菓子
商品名チョコピローズ
包装形態合成樹脂製袋詰 130g入り
賞味期限2009.04.14
検査結果メラミン 54ppm検出(熊本県 検査)
名称スナック菓子
商品名

コーンチュール チョコレートクリーム

包装形態合成樹脂製袋詰 110g入り
賞味期限2009.5.22
検査結果メラミン 2.1ppm検出(大阪市 検査)
名称ポテトチップス
商品名ポテトチップス 濃厚わさび醤油味
包装形態合成樹脂製袋詰 100g入り
賞味期限2009.3.30
検査結果メラミン 0.5ppm検出(大阪市 検査)

安全性について

  米国食品医薬品庁(FDA)の暫定リスク評価によるTDI(※1)は0.63mg/kgbw/dayであり、体重60kgの人が1日当たり許容できるメラミンの摂取量は0.63×60=37.8mgです。

※1 TDIについて
    TDIとは、「毎日、一生涯食べ続けても健康に悪影響を与えない量」
のことです。

 上記表に記載したそれぞれの商品をTDIで換算すると次のとおりとなります。1日に摂取する量が、次に記載した量以下であれば、健康への影響はないものと思われます。

  • FDAの評価

 〈チョコピローズ〉

 今般検出されたチョコピローズ中の検出濃度(54mg/kg)から試算した場合、毎日当該商品を5.4袋摂取したとしてもTDIに達することはありません。

 また、体重30kgの子供の場合では、毎日該当商品を2.7袋摂取したとしてもTDIに達することはありません。

 〈コーンチュール チョコレートクリーム〉

 今般検出されたコーンチュール チョコレートクリーム中の検出濃度(2.1mg/kg)から試算した場合、毎日当該商品を163.6袋摂取したとしてもTDIに達することはありません。

 また、体重30kgの子供の場合では、毎日該当商品を81.8袋摂取したとしてもTDIに達することはありません。

 〈ポテトチップス 濃厚わさび醤油味〉

 今般検出されたポテトチップス 濃厚わさび醤油味中の検出濃度(0.05mg/kg)から試算した場合、毎日当該商品を756袋摂取したとしてもTDIに達することはありません。

 また、体重30kgの子供の場合では、毎日該当商品を378袋摂取したとしてもTDIに達することはありません。