ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 土木部 > 道路整備課 > 道の駅について

本文

道の駅について

印刷ページ表示 ページ番号:0114840 2022年9月12日更新道路整備課

道の駅とは?

通り過ぎるだけの街から、ふれあえる街へ

 ドライバーには、快適で魅力ある空間として、地域にとっては、情報発信基地として人々のにぎわいの場が生まれます。
 「道の駅」は、道路を快適に利用することができるように、という発想から生まれたスポットです。休憩のためのパーキングエリアとして、地域の文化や歴史、名所や特産物などの魅力を紹介する情報発信基地として、地域と道路を利用する人々をつなぐ地域に根ざしたふれあいの場として期待されています。
道の駅
 
「ながれ」をスムーズにする「たまり」が大切です。
 これまで道路の整備は、円滑な交通の「ながれ」を最重点に進められてきました。そのために、駐車や休憩ができる場所である「たまり」については、大きく立ち遅れていました。長距離のドライバーが増え、女性やお年寄りドライバーが増加している中で、円滑な「ながれ」を支えるための快適な「たまり」である「道の駅」の役割は、今後ますます重要になってくると思われます。
たまり

親しみの輪が広がる、人と街の交流ステーション

 地域の個性を活かした3つの機能が人と街との交流をさらに活発にします。
 「道の駅」では、高速道路のパーキングエリアのように安心して自由に立ち寄る駐車場・トイレ・案内所などの施設から、公園・宿泊・歴史館などの多彩なサービス提供まで、地域の特色や豊かな自然を活かした個性あふれる展開が考えられます。
 
【休憩】家族でちょっと一休み
 道路を利用する人々が、いつでも気軽に休憩所やトイレを使うことができるように、という配慮に基づいた休憩施設の整備は「道の駅」の基本となるものです。
家族
 
【情報交流】あの観光地ならここで情報インプット
 地域の文化や歴史、名産や観光地など、地域と道路を利用する人々の交流が生まれることによって、地域の魅力や情報の提供を行います。
観光情報
 
【地域の連携】街の元気もスピードアップ
 「道の駅」が新しく生まれることにより、街と街とが手をつなぎ、地域がもっともっと元気になるための、地域間の連帯意識が生まれます。
握手の絵

岡山県下の道の駅

道の駅マップ