本文
9月から11月までは「児島湖流域環境保全推進期間」です。
概要
児島湖の水質は長期的には緩やかに改善していますが、環境基準の達成には至っていません。
児島湖流域の環境保全を推進するため、9月から11月までを「児島湖流域環境保全推進期間」と定め、県、国、流域市町、民間団体等が一体となり、流域住民の理解と協力のもとに、県民運動として各種イベントを実施します。
児島湖とふれあい、児島湖の魅力や現状を知ることができるイベントが盛りだくさんです。
皆さんのご参加をお待ちしています!
行事内容
期 間
令和7年9月1日(月曜日)~11月30日(日曜日)
主催等
- 主 催:岡山県 児島湖流域環境保全対策推進協議会
- 共 催:公益財団法人児島湖流域水質保全基金 公益財団法人岡山県環境保全事業団
- 後 援:新聞関係9社、放送関係7社
主な行事
(1)ポスター・パネル展
期日 | 場所 | 展示作品等(※3) | 主体 |
---|---|---|---|
9月3日(水曜日)~9月28日(日曜日)(※1) | 県立図書館 | 入賞作品 啓発パネル | 岡山県 |
9月13日(土曜日) | 児島湖流域下水道浄化センター | ||
9月18日(木曜日)~9月29日(月曜日)(※2) | 倉敷市役所1階ロビー | 倉敷市児童・生徒の全作品 | 倉敷市 |
10月2日(木曜日)~10月16日(木曜日)(※2) | 倉敷市環境学習センター | ||
11月2日(日曜日) | イオンモール岡山 | 入賞作品 岡山市児童・生徒の入選作品 | 岡山市 |
11月6日(木曜日)~11月12日(水曜日) | イオンモール倉敷 | 入賞・入選作品 啓発パネル | 岡山県 |
※1:休館日を除く ※2:土日・祝日を除く ※3:児島湖流域環境保全推進ポスターコンクールの入賞作品等
(2)児島湖ふれあい環境フェア
児島湖流域の水質浄化などの意識と関心を深めるため、児島湖ふれあい環境フェアを開催します。
ア 日時 9月13日(土曜日)10時00分~14時00分
イ 場所 児島湖流域下水道浄化センター敷地内
ウ 内容 児島湖流域環境保全推進ポスター・パネル展
水質測定体験、環境保全普及啓発資材配布等
(3)児島湖流域清掃大作戦
児島湖及び流入河川等 (全7か所)において一斉清掃を行います。
ア 日時 11月2日(日曜日) 8時30分~10時00分
イ 場所 児島湖及び流域河川の6か所(全7か所)
※早島地区会場(早島町)は、10月26日(日曜日) 8時00分~9時00分
(4)おかやま晴れの国食堂(県庁食堂)での限定メニューの提供
県庁食堂で、児島湖産テナガエビを使用したメニューを提供します。
ア 期間 9月1日(月曜日)~9月5日(金曜日)
イ 場所 「おかやま晴れの国食堂」(県庁食堂)
ウ 提供メニュー テナガエビのかき揚げ丼、テナガエビの唐揚げ
(5)その他
- 児島湖に関するアンケートを実施し、協力いただいた方の中から抽選で「児島湖産ウナギの蒲焼」をプレゼントします。(県庁食堂、児島湖ふれあい環境フェアで実施)
- 児島湖の環境保全を呼びかけるため、ラジオスポットやインターネットで広報します。
- ポスターコンクール入賞作品を掲載したポスターやパンフレットを配布します。