本文
河川内の砂利を採取したい企業や団体等を募集します!
県が選定した河川敷等で、河川の砂利を採取したい企業や団体等を募集する公募型掘削を実施します。今年度は、次のとおり募集します。
公募箇所
今年度の公募箇所は下記のとおりです。
各公募箇所の詳細な状況やお問い合わせ先は下記「応募手続き」へ掲載している要領等をご確認ください。
各公募箇所の詳細な状況やお問い合わせ先は下記「応募手続き」へ掲載している要領等をご確認ください。
箇所 | 数量 | 主な砂利の質 |
---|---|---|
(1)(一)旭 川 (岡山市北区御津矢原) |
約2,000立方メートル | 玉石、礫、礫質土 |
(2)(一)大藤川 (備前市吉永町都留岐) |
約1,000立方メートル | 礫質土 |
(3)(一)新本川 (総社市新本) |
約1,000立方メートル | 玉石、礫、礫質土 |
(4)(一)成羽川 (高梁市成羽町成羽) |
約500立方メートル | 玉石交じり土 |
(5)(一)高梁川 (新見市長屋) |
約3,000立方メートル | 玉石交じり礫質土 |
(6)(一)吉井川 (津山市金屋) |
約5,000立方メートル | 砂質土、玉石交じり土 |
(7)(一)旭 川 (真庭市蒜山西茅部) |
約3,000立方メートル | 砂質土、玉石 |
(8)(一)大原川 (美作市北原) |
約800立方メートル | 玉砂利、玉石交じり土 |

スケジュール
(1)募集期間
令和7年8月27日(水曜日)から10月10日(金曜日)まで
(2)選定結果の通知
募集期間終了後
(3)砂利採取法の申請
選定結果通知後、速やかに提出すること。
(4)認可書の発行
申請書受付後、60日以内
(5)採取期間
認可書発行後、令和9年3月31日(水曜日)まで
(6)その他
公募箇所以外であっても、土石等が堆積している等の条件を満たしている場合は採取が可能となります。
詳細は要領をご確認ください。なお、応募いただいても採取許可予定者に選ばれない場合がございますので、了解の上、ご応募をお願いいたします。
令和7年8月27日(水曜日)から10月10日(金曜日)まで
(2)選定結果の通知
募集期間終了後
(3)砂利採取法の申請
選定結果通知後、速やかに提出すること。
(4)認可書の発行
申請書受付後、60日以内
(5)採取期間
認可書発行後、令和9年3月31日(水曜日)まで
(6)その他
公募箇所以外であっても、土石等が堆積している等の条件を満たしている場合は採取が可能となります。
詳細は要領をご確認ください。なお、応募いただいても採取許可予定者に選ばれない場合がございますので、了解の上、ご応募をお願いいたします。
応募手続き
砂利等採取申出書に必要事項をご記入の上、持参・郵送・Fax・メールのいずれかの方法により、岡山県土木部河川課へ提出してください。
(公募箇所の採取を希望する場合は様式1、公募箇所以外の採取を希望する場合は様式2を使用してください)
(公募箇所の採取を希望する場合は様式1、公募箇所以外の採取を希望する場合は様式2を使用してください)