本文
委託訓練(令和7年10月開講分)訓練生募集
令和7年10月より開講する以下のコースについて受講生を募集します。
土曜日・日曜日及び祝日は訓練休日ですが、訓練実施機関によっては土曜日・日曜日及び祝日に訓練を行う場合があります。
また、教科内容・時間数・時間帯を変更することがあります。
なお、受講希望者が少数の場合は、開講できないことがあります。
対象者
パソコンワーク初級科(岡山)、医科医療事務科(岡山)の方
- すべての求職者。(公共職業安定所で職業相談により受講の必要性を判断します。)
介護スペシャリスト養成科(岡山)の方
- すべての求職者。(公共職業安定所で職業相談により受講の必要性を判断します。)
- 入校までに、職業訓練生総合保険に加入すること。
- 入校時に健康診断書を提出すること。
選考日
パソコンワーク初級科(岡山)、医科医療事務科(岡山)
- 学科試験:令和7年9月10日(水曜日)
介護スペシャリスト養成科(岡山)
- 学科試験:令和7年9月10日(水曜日)
- 面接試験:令和7年9月10日(水曜日)
令和7年9月11日(木曜日)
(注1)面接日時は10日(水曜日)に学科試験会場に掲示しますので、必ず確認してください。電話での問い合わせにはお答えできません。また、日時の指定はできません。
(注2)面接試験が11日(木曜日)の方は、面接開始時刻の15分前までに、南部校講堂で受付を済ませてください。
選考方法
- 学科試験(中学校卒業程度の国語と数学の2科目を合わせて30分間。)
- 提出書類
- 面接試験(介護スペシャリスト養成科(岡山)のみ。)
選考場所
- 筆記試験:南部高等技術専門校 講堂
- 面接試験:南部高等技術専門校 本館
※できる限り公共交通機関を利用して来校してください。
駐車台数に限りがあるため、駐車できない場合があります。また、駐車できる場合でも必ず係員の誘導に従い、指定された場所に駐車してください。南部校内に駐車できなかったことにより遅刻・欠席等となった場合も、救済措置はありません。
※選考場所には、冷暖房設備はありません。
持参品
受験票・スリッパ・下履き入れ・筆記用具(鉛筆またはシャープペンシル・消しゴム)を持参してください。
出願手続
入校願書に必要事項を記入し、写真1枚を貼付して、公共職業安定所(ハローワーク)に提出してください。
※写真は縦4cm×横3cm、6ヶ月以内に撮影したものを貼付してください。
※写真は縦4cm×横3cm、6ヶ月以内に撮影したものを貼付してください。
入校後の特典
- 授業料は無料です。
※ただし教科書代等の実費が必要です。 - 公共職業安定所長の受講指示を受けて入校された方は、雇用保険の失業保険給付期間の延長があります。