ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民生活部 > 交通政策課 >  芸備線再構築協議会について

本文

 芸備線再構築協議会について

印刷ページ表示 ページ番号:0986808 2025年7月17日更新交通政策課

芸備線再構築協議会について

令和5年10月、改正地域交通法の施行を受け、JR西日本が国に対し、芸備線の備中神代駅から備後庄原駅までの区間における再構築協議会の設置を要請し、令和6年1月、国は、当該区間を特定区間とする芸備線再構築協議会を設置することを決定しました。
現在、国、沿線自治体、JR西日本、交通事業者等で、芸備線の再構築に向けた協議を進めています。

協議会の資料等については、中国運輸局のホームページに掲載されています。

実証事業について

 芸備線再構築協議会では、地域経済効果の最大化及び検証を目的に、実証事業を実施します。
 7月19日(土曜日)~11月24日(日曜日)の土・日・祝日において、芸備線の増便、二次交通(周遊バス、乗合タクシー)の運行を行うほか、観光商品の提供や道の駅周辺のにぎわい創出なども実施することとしており、この機会に是非、二次交通を有効に活用しながら芸備線をご利用ください。
 実証事業の内容については、下記のリンクを参照願います。