本文
特定外来生物「ナガエツルノゲイトウ」について
ナガエツルノゲイトウは、以下の性質を持つ水生植物です。
◆河川、水路、ため池、水田、畦畔等で生育する。
◆茎がちぎれやすく水に浮き、根や茎の断片から活発に再生し生育する。
◆夏~秋頃に、球状の白い花をつける。
◆特定外来生物であり、法律により、放出、栽培、保管、運搬、譲渡、輸入などが禁止されている。
◆非常に強い繁殖力・再生力があり、乾燥にも強い。
定着すると駆除が困難になるため、早期発見・早期駆除が重要となります。
◆河川、水路、ため池、水田、畦畔等で生育する。
◆茎がちぎれやすく水に浮き、根や茎の断片から活発に再生し生育する。
◆夏~秋頃に、球状の白い花をつける。
◆特定外来生物であり、法律により、放出、栽培、保管、運搬、譲渡、輸入などが禁止されている。
◆非常に強い繁殖力・再生力があり、乾燥にも強い。
定着すると駆除が困難になるため、早期発見・早期駆除が重要となります。

県管理河川において、ナガエツルノゲイトウと思われるものを発見した場合は、発見日、発見場所等の情報を下記(1)及び(2)の連絡先にご連絡ください。
※全体の繁茂状況や植物の特徴が分かるような写真もご提供ください。
(1)岡山県環境文化部自然環境課(086-226-7309)
又は所在地の市町村
(2)以下の河川管理者
※全体の繁茂状況や植物の特徴が分かるような写真もご提供ください。
(1)岡山県環境文化部自然環境課(086-226-7309)
又は所在地の市町村
(2)以下の河川管理者
河川管理者 | 電話番号 | 管轄範囲 |
備前県民局建設部管理課 | 086-233-9877 | 岡山市、玉野市、瀬戸内市、吉備中央町 |
備前県民局建設部東備地域管理課 | 0869-92-5170 | 備前市、赤磐市、和気町 |
備中県民局建設部管理課 | 086-434-7080 | 倉敷市、総社市、早島町 |
備中県民局建設部井笠地域管理課 | 0865-69-1634 | 笠岡市、井原市、浅口市、里庄町、矢掛町 |
備中県民局建設部高梁地域管理課 | 0866-21ー2854 | 高梁市 |
備中県民局建設部新見地域管理課 | 0867-72-9170 | 新見市 |
美作県民局建設部真庭地域管理課 | 0867-44-3116 | 真庭市、新庄村 |
美作県民局建設部管理課 | 0868-23-1437 | 津山市、鏡野町、久米南町、美咲町 |
美作県民局建設部勝英地域管理課 | 0868-73-4061 | 美作市、勝央町、奈義町、西粟倉村 |
※以下の河川は、国土交通省(岡山河川事務所)が管理しています。
吉井川(河口~新田原堰の少し上流まで)
金剛川(吉井川合流点~日笠川合流点まで)
旭川(河口~合同用水堰の少し上流まで)
百間川
高梁川(河口~豪渓秦橋まで)
小田川(高梁川合流点~琴引橋の少し上流まで)
吉井川(河口~新田原堰の少し上流まで)
金剛川(吉井川合流点~日笠川合流点まで)
旭川(河口~合同用水堰の少し上流まで)
百間川
高梁川(河口~豪渓秦橋まで)
小田川(高梁川合流点~琴引橋の少し上流まで)
※以下の河川は、岡山市が管理しています。
倉安川、大堀川、永江川
倉安川、大堀川、永江川