ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 人権教育・生徒指導課 > 増田美佳さんに関する情報

本文

増田美佳さんに関する情報

印刷ページ表示 ページ番号:0973789 2025年5月13日更新人権教育・生徒指導課

増田 美佳(ますだ みか)

登録項目 登録内容
所属 岡山きょうだい会
所属(住所) 岡山市
所属連絡先

 

住所(自宅)  
連絡先(自宅)  
メールアドレス mmfyik1000@gmail.com
講演可能な人権課題

その他(障害者家族、きょうだい、ヤングケアラー、ケアラー、介護、グリーフケアなど )

講演テーマ
(講演内容)

「ヤングケアラーとは?」「きょうだいとは?」「障害のある方のきょうだいが支援者にお伝えしたいこと」「きょうだいの本当の声と人権」「ダウン症の弟をもつきょうだい当事者としてのリアルな思い」「壮絶な介護、看取りを体験したケアラー当事者としてグリーフケアの必要性」「マイノリティの生きづらさ」など

最近の講演実績等

【令和5年度】岡山市人権まちづくり塾第4回講座、美咲町人権推進協議会研修会、美作市美勝英権利擁護センターフォーラム、松江市障がい者基幹相談支援センター職員研修会、旭川荘職員研修会、小児がんフォーラムin岡山公開講座、広島大学、新見公立大学他

【令和6年度】新見公立大学ヤングケアラー研修会、全教中国四国九州ブロック大会、岡山市内各児童主任委員研修会、笠岡市・里庄町相談支援センター研修会、サークル教研修会他

主な著書や論文等  
謝金の目安
(時間と金額)

時間や規模、内容により応相談とさせていただきます。

講演依頼承諾の条件 直接、メールにてご連絡ください。
審議会等委員の就歴
その他の経歴 等

総社市障がい者千五百人雇用委員、ももぞの学園サービス向上委員会第三者委員

ホームページ  

 

・提供できる講師情報は、このページに掲載しているものだけです。
・★印の登録項目については、ホームページ掲載の承諾を得ていないため情報を掲載していません。