ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民生活部 > 交通政策課 > 「地方版図柄入りナンバープレートフォーラム」を開催します!

本文

「地方版図柄入りナンバープレートフォーラム」を開催します!

印刷ページ表示 ページ番号:0970864 2025年4月18日更新交通政策課
 「走る広告塔」として、全国各地域で導入されている地方版図柄入りナンバープレートについて、その活用を検討するため、フォーラムを開催します。
地方版図柄入りナンバープレートフォーラムちらし

日時など

2025年5月19日(月曜日)15時00分~17時10分(開場14時30分)
参加費無料、事前申し込み必要

場所

山陽新聞社 さん太ホール(岡山市北区柳町2-1-1)

プログラム

   15時00分  開会
          ・開会挨拶
            岡山県知事 伊原木 隆太

   15時05分  講演
         (1)図柄入りナンバープレート制度の現状について
            国土交通省物流・自動車局長 鶴田 浩久      
         (2)三菱自動車工業のくるまづくり~水島製作所の機能、今日、明日~
            三菱自動車工業(株)水島製作所長 松村 真次
         (3)郷土に愛される図柄入りナンバープレートを目指して~熊本県くまモンナンバーの取り組み
            熊本県知事 木村 敬(オンライン)
  
   16時00分   パネルディスカッション 「図柄入りナンバープレート『岡山』の導入に向けて」
         <パネリスト>
          伊原木 隆太 (岡山県知事)
          鶴田 浩久 (国土交通省物流・自動車局長)
          寺井 剛敏 (金沢美術工芸大学教授) 
          松田 久  (岡山商工会議所会頭・両備ホールディングス(株)取締役副社長)
          中川 裕二 ((一社)日本自動車販売協会連合会岡山県支部長)
          岡安 雅幸 ((一社)全国自動車標板協議会専務理事)
         <コーディネーター>
          逢沢 一郎 (衆議院議員)

参加申込方法

フォーラムへ参加ご希望の方は、下記専用フォームよりお申込みください。

 定員:会場参加200名 オンライン参加300名

 参加申込専用フォームはこちら

問い合わせ先

岡山県交通政策課
電話:086-226-7291
Fax:086-232-5354