本文
みんなで防ごう温暖化!クールビズ県民運動2025

クールビズ県民運動
クールビズとは
夏の冷房時に、室温28℃でも快適に過ごすことができるライフスタイルの工夫が「クールビズ」です。
県では、省エネルギー及び地球温暖化防止を推進するために、クールビズ県民運動を今年も展開します。
涼しい服装で過ごす、すだれや緑のカーテンなどで日差しをさえぎるといった工夫を生活の中に取り入れて、冷房に頼りすぎない、環境にやさしい生活を心がけましょう!
県では、省エネルギー及び地球温暖化防止を推進するために、クールビズ県民運動を今年も展開します。
涼しい服装で過ごす、すだれや緑のカーテンなどで日差しをさえぎるといった工夫を生活の中に取り入れて、冷房に頼りすぎない、環境にやさしい生活を心がけましょう!


実施期間
令和7年5月1日から10月31日まで
※5月と10月は、気温や体調、業務上の必要性等により、個人の判断で特に柔軟に取り組む「移行月間」としています。
※5月と10月は、気温や体調、業務上の必要性等により、個人の判断で特に柔軟に取り組む「移行月間」としています。
取組内容
・事務所や会議室における冷房時の室温は28℃を目安とし、ノーネクタイ・ノージャケット等の軽装等に努めるなど、快適に過ごせるよう工夫をする。
・家庭においても、冷房時の室温は28℃を目安とし、冷房に頼りすぎないライフスタイルを心がける。
・気温や体調、業務上の必要性等により個人の判断で柔軟に取り組む。
・軽装以外の取組として、省エネ型エアコンへの買換え、西側の日よけのブラインド、日射の熱エネルギーを遮蔽する効果がある緑のカーテンなどを推奨しています。
・家庭においても、冷房時の室温は28℃を目安とし、冷房に頼りすぎないライフスタイルを心がける。
・気温や体調、業務上の必要性等により個人の判断で柔軟に取り組む。
・軽装以外の取組として、省エネ型エアコンへの買換え、西側の日よけのブラインド、日射の熱エネルギーを遮蔽する効果がある緑のカーテンなどを推奨しています。
新しい国民運動「デコ活」
「デコ活」とは、二酸化炭素(CO₂)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉で、環境省が「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称として決定したものです。
暮らしが豊かになり、脱炭素などに貢献する取組は「デコ活アクション」と呼ばれ、「クールビズ」もこのアクションの一つに位置づけられています。
新しい国民運動「デコ活 」のページはコチラ! https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/